BLOG

ブログ

夫の不倫から逃げるな

公開日 2016年11月2日 最終更新日 2025年4月29日

夫婦カウンセラーの木村泰之です

 

日頃、夫の浮気、夫婦問題に悩んでいる方に接していますが、相談者にとっては
カウンセリングで何をアドバイスを受けたら早く悩みが小さくなるのか、それを
常に考えているわけですが、そこには木村泰之として信念が必要です

 

どうしたいかわからない夫の不倫に悩む相談者

 

 

どういう信念かと言えば

 

‘相談者の弱さに負けない‘

 

という事です

 

相談者は

 

  • 『私はどうすればいいかわからない』
  • 『何をしてもよくならない、助けて』
  • 『私みたいな不幸な人間はいないと思う』

 

 

という心理ですから、そこにはネガな空気しか流れていません

 

その空気に、木村泰之が負けては話にならないのです

 

そもそも、夫の不倫に相談者である妻が何一つ悪い事はしていません

 

不倫夫や相手の女は平然としている

 

 

しかし、弱っているのは相談者だけで、バカな夫や不倫ブス女は平然としている
わけです

 

その相談者が弱っている実態に、カウンセラー自身が

 

『こんなに弱っている人は私の手に負えない』

 

というカウンセリングでは話にならないのです

 


相談者の不安を一掃するのがカウンセラーですから、相談してさらに不安を増やす

ようでは本末転倒です

 

相談者とカウンセラーで弱さの渡しあいをしてはいけない

 

 

相談者の弱さを引き受ける事を避けるばかりに、上辺で

 

『わかるわかる、気持ちはよくわかる、けど頑張るのはあなただからね』

 

と突き放すのです

そのカウンセリングでは相談者もカウンセラーも成長しないわけで、弱さをお互い
に渡しあいをしているだけなのです

 

カウンセラーは相談者の先導をしなければ、存在意義がないのです

 

相談者を先導するのが木村泰之

 

 

カウンセラーが一番やってはいけない事は相談者の後ろをついていくような態度です

 

  • 『あなたが最後に決める事だからね』
  • 『私は責任を取れないから、自分で決めるのよ』
  • 『あなたの思うようにやるだけよ』

 

という事を言うカウンセラーは相談者からすると

 

『それはわかっているけど、でもどうしたらいいのかを聞きに来ているのに』

 

と、不信感しかないのでそのカウンセラーを訪問する事は二度とないはずです

 

言っている事に間違いはありませんが、結局は具体的行動アドバイスがないのです

 

だから相談者には何もアドバイスもないという思いしかないのです

 

木村泰之は具体的行動アドバイスのA案とB案を提示する

 

 

私は相談者にはA案とB案を提示します

 

『どっちを選ぶのかはあなたの自由です、自分が納得する方を選んで』

 

と言います

 

もちろん、その二つは具体的行動アドバイスですが、選ぶ責任も権利も相談者にある
という形を取るのです

 

そうすると、具体的行動アドバイスもあって、責任を取るべきは相談者自身という
二つの事が含まれるカウンセリングになるのです

 

そこにカウンセラーと相談者の信頼関係が生まれるわけで、その時その時に応じた
アドバイスを提示して選択し続けるのです

 


それをしないカウンセラーは結局は思いつかないからしない、というか具体的行動

アドバイスができないのです

妻知能低いと罵倒する夫の不倫に負けないための木村泰之のアドバイス

 

相談実例

過去の相談実例はこちらから

 

勇気を持って、まずは無料電話・メールでご相談ください

無料相談専用電話

15分ですが、真剣にお伺いします

090-5515-8337

日月火水木金土10時~18時

カウンセリング中でつながらない時があります。

申し訳ございませんが、時間を置いてかけなおしてください

無料メール相談

お問い合わせはこちら

できれば、状況を詳しく入れてください、2日以内に返信します

3,000字入りますが、文字数を超えるとデータが届かない可能性があります。

ワード、メモ帳などに一度保存して、コピー&ペースト入力下さい

有料相談メニュー

夫婦カウンセラーによる、人間関係改善のための具体的行動アドバイスを行います

メールマガジン

『夫婦カウンセラー木村泰之 浮気した夫の頭の中』
無料:毎日午後13時+α配信

『夫婦問題カウンセラー木村泰之男女の法則』
まぐまぐメルマガ(無料:毎週日曜日3時配信)

 

関連記事一覧