BLOG

ブログ

夫への依存が自分を弱める

公開日 2018年3月22日 最終更新日 2024年3月4日

 

夫婦カウンセラーの木村泰之です

 

日頃、夫の浮気、夫婦問題に悩んでいる方に接していますが、相談者には夫の不倫ほど
苦しいモノはないという感覚です

 

夫に不倫されて私に関心がない事がよくわかります

 

 

それはよくわかりますが、では何が相談者を苦しめるのか

 

  • 『夫に不倫されて私に関心がない事がよくわかります』
  • 『夫はもう私を必要としていないと思います』
  • 『夫には私ではない人の方がいいんだと思います』

 

 

と言うように、多くの相談者の苦しみは

 

‘自分の存在感の無さ‘

 

です

 

そこに苦しみが大きく出るのです

 

男からすると、その感覚は意外な事です

 

男が仮に妻に浮気された場合は他の男と寝やがってという怒り

 

 

なぜなら、男が仮に妻に浮気された場合は、自分の事を必要とされていないというよりも

 

『ふざけんな、他の男と寝やがって』

 

という、怒りの方が強く出ます

 

しかし、女性の場合は寂しさや悲しみの方が強く出るのです

 

寂しさを解消するには本来であれば自分が強くなる事を選ぶ

 

 

そこは性差としか言いようがありませんが、その寂しさを埋めるために夫にすがって
しまう、というパターンが非常に多いわけです

 

その寂しさを解消するには本来であれば、自分が強くなる事を選ぶべきです

 

しかし、そうではなく真逆の夫への依存を増してしまう事でさらに寂しさが強くなって
いる悪循環です

 

そこを断ち切るためには、自分に向き合う時間を増やす必要があります

 

https://www.41-22.net/?p=50964

 

夫がいなければ私は何もできない

 

 

相談者がそこに気付いていないまま、

 

『夫がいなければ私は何もできない』

 

位の、弱さを思い込ませてしまいます

 

そこからしっかりと自分を立て直してもらうためにカウンセリングでは様々な宿題を
出すのです

 

  • 『ブス女の事をもっと調べなければいけないです、情報を集めて下さい』
  • 『夫の持ち物もしっかりと確認です』
  • 『お子さんにはこの状況を隠すだけではなくいつか言う必要が出てきますよ、
    どう伝えるか
    今のうちに考えておくのです』

 

というように、行動や思考を生み出す宿題です

 

子供にもわかる事ですよね逃げていていはいけませんよね

 

 

それを聞いた相談者は

 

  • 『今まで全然考えつかなかったです』
  • 『そうですよね、まずは実態を知らなければいけませんよね』
  • 『子供にもわかる事ですよね、逃げていていはいけませんよね』

 

 

と、自分でできる事はないと思い込んでいた自分をやめる方に向かっていきます

 

自分で行動を増やすとこうも変わるのか

 

 

そこから一つ一つの事を紐解いていくと、自分でやっている事が溜まっていくのです

 

そこから自信につながったり前に向く姿勢が強くなり、夫への依存が少しずつ薄まる
のです

 

自分で行動を増やすとこうも変わるのかという位に、表情や言葉にも力強さが出て
きます

 

 

その変化を自分でも感じ取れる時こそ、寂しい感覚はどこかに飛んでいるのです

 

木村泰之は夫婦の悩みに仮説やシミュレーショから行動を促す

 

勇気を持って、まずは無料電話・メールでご相談ください

無料相談専用電話

15分ですが、真剣にお伺いします

090-5515-8337

日月火水木金土10時~18時

カウンセリング中でつながらない時があります。

申し訳ございませんが、時間を置いてかけなおしてください

無料メール相談

お問い合わせはこちら

できれば、状況を詳しく入れてください、2日以内に返信します

3,000字入りますが、文字数を超えるとデータが届かない可能性があります。

ワード、メモ帳などに一度保存して、コピー&ペースト入力下さい

有料相談メニュー

夫婦カウンセラーによる、人間関係改善のための具体的行動アドバイスを行います

メールマガジン

『夫婦カウンセラー木村泰之 浮気した夫の頭の中』
無料:毎日午後13時+α配信

『夫婦問題カウンセラー木村泰之男女の法則』
まぐまぐメルマガ(無料:毎週日曜日3時配信)

相談実例

過去の相談実例を、アメーバブログにて公開しております

記事を読むためには、アメンバー申請が必要となります

関連記事一覧