BLOG

ブログ

自分を主語にする

公開日 2018年4月29日 最終更新日 2021年10月25日

 

夫婦カウンセラーの木村泰之です

 

日頃、夫の浮気、夫婦問題に悩んでいる方に接していますが、相談者にとっての関心事は
夫婦や
夫がどうなるのかという事に絞られています

 

その関心の対象はあくまでも夫婦という形式や、夫という他人に向けられています

 

自分ではない事を四六時中考えている

 

 

言い換えると、自分には関心がないという事です

 

  • 『夫は今何を考えているのだろうか』
  • 『私の事はどう考えているのだろうか』
  • 『夫婦をどうするつもりなのだろうか』

 

という、自分ではない事を四六時中考えているのです

 

その思考では夫次第の人生になっているのです

 

妻は夫にコントロール夫はブス女にコントロールされている

 

 

しかも、夫はその隠れているブス女に主導権を握られているわけです

 

そういう三段論法で行くと、妻は夫にコントロールされ、夫はブス女にコントロール
されている
ので、結局妻はブス女にコントロールされているのです

 

その理屈をカウンセリングでお話しすると、

 

  • 『ああ、そういう事なんですね、私は何もわかっていなかったです』
  • 『こうして説明されるとよくわかります、一人では全然気が付かない事です』
  • 『これが今までの私の苦しみを生んでいたのですね』

 

と、モヤモヤが晴れたような自分が出てきます

 

夫や夫婦を考えても自分でコントロールできることは何もない

 

 

そこから自分ができる事がゼロだと思っていたのは、

 

‘自分の事を考えていなかったから‘

 

という事に気が付くのです

 

夫や夫婦を考えても、結局は自分でコントロールできることは何もないわけです

 

そんな事を考えている自分から、もっと自分がどうしたいのかを考えるのです

 

私の人生を大事にしたいと主語を夫から私に変える

 

 

自分がどうしたいと聞かれて

 

  • 『夫を変えたいです』
  • 『夫にわかってもらいたいです』

 

 

と答えていた自分から

 

 

  • 『私が納得する事をしたいです』
  • 『私を変えたいです』
  • 『私の人生を大事にしたいです』

 

 

という、主語が夫から私に変わるのです

 

その変化こそが翁意味があるのです

 

夫や夫婦という自分でもなく概念を変えたいという思いが、自分という実体を
変えるという
意識が出た時に、初めてこの苦しみの対処をどうするのかの糸口
をつかむのです

 

夫が何をしても関係ないです私がどうするかだけです

 

 

私の相談者が

 

  • 『夫が何をしても関係ないです、私がどうするかだけです』
  • 『夫にはもう何も期待していません、自分がどうするかです』
  • 『夫の事より自分のために時間を使いたいと思います』

 

という、夫を躊躇なく否定する自分を誇らしい位の思いが出ているのです

 

勇気を持って、まずは無料電話・メールでご相談ください

無料相談専用電話

15分ですが、真剣にお伺いします

090-5515-8337

日月火水木金土10時~18時

カウンセリング中でつながらない時があります。

申し訳ございませんが、時間を置いてかけなおしてください

無料メール相談

お問い合わせはこちら

できれば、状況を詳しく入れてください、2日以内に返信します

3,000字入りますが、文字数を超えるとデータが届かない可能性があります。

ワード、メモ帳などに一度保存して、コピー&ペースト入力下さい

有料相談メニュー

夫婦カウンセラーによる、人間関係改善のための具体的行動アドバイスを行います

メールマガジン

『夫婦カウンセラー木村泰之 浮気した夫の頭の中』
無料:毎日午後13時+α配信

『夫婦問題カウンセラー木村泰之男女の法則』
まぐまぐメルマガ(無料:毎週日曜日3時配信)

相談実例

過去の相談実例を、アメーバブログにて公開しております

記事を読むためには、アメンバー申請が必要となります

関連記事一覧