BLOG

ブログ

夫絶対主義を崩すのがカウンセリング

公開日 2018年8月21日 最終更新日 2025年4月7日

夫婦カウンセラーの木村泰之です

日頃、夫の浮気、夫婦問題に悩んでいる方に接していますが、相談者とのやり取りで
どうしても相談者がなかなか抜け出せない思考について、幾度となくお話しする事が
あります

それは

`夫への過剰な思い`

です

相談者は夫から

『俺はもうお前の事は愛していない』
『早く別れてくれ,それだけだ』
『俺にはもう何も思いはない』
『とにかく別れてくれ』

という言葉を言われたら言われるほど、

『あなたとは絶対に別れない』

という思いが強く出てくるのです

そこにあるのは

`夫への執着`

でもあります

もちろん勝手に不倫されていて、急に離婚と言われてハイそうですかと言える妻は
そうそういません
むしろ

『別れてやるものか、絶対に離婚なんてしない』

という意地が出てくるのです

その心理はよくわかりますし、誰でもそういう思いになるのは当然です
しかし、ここで考えるべき事があります
それは夫という人間を客観的に見るという事です

夫の発する言葉に翻弄されて、どうしても離婚なんてしないという思いがある状況
から、

『私の方から離婚を叩きつけてやる』

という思いを持ってもらうのです

もちろん、すぐにそういう思いになるわけではない
少しずつ強くなっていく自分を作るところからです

相談者の心にある、

`夫絶対主義`

を崩す事がカウンセリングの大きな命題でもあります

そこには、どうしても夫がいなければ生きていけないという思い込みを作る自分が
いるのです
その大元にあるのは何でも困った事はやってもらえるという過剰な依存です

しかし、私の相談者が強くなっていくと

『夫がいなくても子供も別に問題ないと言います』
『別に戻ってきてもらわなくてもいい、お金さえ入れてくれたらいい』

という言葉が出てきます

それは夫絶対主義から抜ける行動を起こしたからに他なりません
夫婦に問題が起こった時には、夫の存在を極力小さくする事が人生には必要なのです
それをカウンセリングで私も口酸っぱく言い続けるのです
気が緩むとすぐに夫に依存したいという事を

(勇気を持って、まずは下記無料電話、メールにてご相談ください)

無料相談専用電話(15分ですが真剣にお伺いします)
090-5515-8337
(日月火水木金土10時~18時)
カウンセリング中でつながらない時がありますので
申し訳ございませんが、時間を置いてかけなおしてください

無料メール相談 ⇒お問い合わせはこちら
できれば、状況を詳しく入れてください、2日以内に返信します
(3000字入りますが、文字数を超えるとデータが届かない可能性
がありますので、ワード、メモ帳などに一度保存してコピー&
ペースト入力下さい)

有料相談メニュー

メルマガ(無料:毎日午後13時+α配信)

『夫婦カウンセラー木村泰之 浮気した夫の頭の中』

まぐまぐメルマガ(無料:毎週日曜日3時配信)

 『夫婦問題カウンセラー木村泰之男女の法則」』

*************************

この記事の関連記事はこのページの下にリンクがあります

相談実例

(アメーバブログに投稿していますので、記事を読むためには
アメンバー申請が必要となります)

関連記事一覧