公開日 2011年12月26日 最終更新日 2011年12月26日
ある夫婦の会話です
夫が食事でマヨネーズがほしくて、冷蔵庫を覗きます
「おい、マヨネーズは?」
「そこにあるじゃない」
「どこ?ないよ」
「何言ってるのよ、目の前の右側にあるじゃない」
「どこ探してもないよ」
と言って、とうとう奥さんは冷蔵庫まで行って
「ほら、ここにあるじゃない」
と自分で取り出し夫に渡す
夫は
「俺があれだけ探してなっかたのに、何で?」
と、不思議になります
こういうことはよくあるのではないでしょうか
これには、男の視界と女性の視界が関係します
男は動いているものをしっかり目で追う、動体視力はすぐれていますが
じっとしているものの中からピンポイントに探すのは苦手です
目の前にあるものを必死で見ていますが、自分の意識より目が広範囲に
見ているのです
逆に女性は、「これ」といったものはしっかり見ますし、どこに置いた
か記憶も鮮明ですから、手に取るようにわかります
わざと言っているのではなく、広く浅く見ているから男は本当に
マヨネーズが見つからないのです
女性の方は不思議かもしれませんが、モノを見るときの見方の違い
と思ってもらうといいのです
家でマヨネーズが見つからない事を怒らず、外で向かってくる自転車を
察知して守ってくれるのが男と思ってもらうといいかもしれません
コメントを残す