BLOG

ブログ

不倫夫に‘離婚してみろ`という気概

公開日 2021年1月28日 最終更新日 2025年3月10日

夫婦カウンセラーの木村泰之です

夫の不倫に悩む相談者が、どうしても無駄なエネルギーを取られる事がいくつか
あります
それは何かと言えば、被害妄想から来るものです

その中で、一番大きい事象が

`離婚`

です

離婚というものは、もちろん誰も手続きを取りたくない事です

離婚には両者の合意が必要

 

しかし、その離婚というものは

‘されるもの‘

ではなく

‘するもの‘

です

そもそも離婚は結婚と同じで、当たり前ですが両者の合意が必要です

結婚届も離婚届けも、両者の署名欄があるわけです
それを記入して、なおかつ証人が必要です
要は夫一人で成立させる事なんてできません

不倫した夫から

  • 『もう離婚してくれ、早くしてくれ』
  • 『俺とお前は無理だから、離婚しかない』
  • 『応じないなら、俺は出ていくから』


と、まるで夫が勝手に離婚できるかのような言い分で迫ってきます

その言葉にどうしても押されて

  • 『もしかして、私離婚されるのかも』
  • 『え、私一人になってしまうの』
  • 『夫は本気で離婚しようとしている、どうすればいいの』 

というような強迫観念に駆られてしまいます

離婚を忌み嫌うものにしている

 

その思いがどうしても

‘されるもの‘

という恐怖になっています

そこから、離婚は心の底から忌み嫌うものになっています

と言いますか、なるべく距離を取りたいものという感覚です

そして、そこからどうしても

『絶対に離婚されたくない』

という、自分ではそうしようもできないという固定観念ができてしまいます

誰もがよくわかっている事ですが、離婚不受理届を出す事で仮に夫が代筆で離婚届
を出しても成立しないようにできます

そもそも離婚という手続きは、二人の話し合いで成立しなければ離婚調停を裁判所
に申し立てします

しかし、それも一方がノーと言えば不成立です
それでも離婚を望むという事であれば、裁判を起こすという事になります

そして大事な事は、不倫がなくてもそうそうは離婚はできないという事です

相談者は

『不倫の証拠がないから、私が至らない妻といわれたら離婚されるのでは』

という勘違いをしています

例えば家事を怠ったとか、少し冷たい態度を取った位の事で離婚が認められたら
それこそ、日本全国至る所で離婚が成立してしまいます

税金を投入して運営している裁判所からすると

『結婚する時は好き勝手にしていて、離婚する時にだけ裁判所を使うな』

と、いい迷惑というのが本音なのです

離婚は自分の人生の大事な権利

 

それ位、離婚というものはそうそう簡単にできるモノではありません
その実態をわかってもらう事も、カウンセリングの大きな意義です

そこから

  • 『私が離婚をビビっていたら、バカ二人の思う壺なんだ』
  • 『離婚できるならやってみろ、そう思わなければいけないんですね』 

という事を理解してもらうのです

そして、そこから離婚は自分にとっては人生を切り開く時の大事な手続きとして
大事に所有する権利と知るのです

 

勇気を持って、まずは無料電話・メールでご相談ください

無料相談専用電話

15分ですが、真剣にお伺いします

090-5515-8337

日月火水木金土10時~18時

カウンセリング中でつながらない時があります。

申し訳ございませんが、時間を置いてかけなおしてください

無料メール相談

お問い合わせはこちら

できれば、状況を詳しく入れてください、2日以内に返信します

3,000字入りますが、文字数を超えるとデータが届かない可能性があります。

ワード、メモ帳などに一度保存して、コピー&ペースト入力下さい

有料相談メニュー

夫婦カウンセラーによる、人間関係改善のための具体的行動アドバイスを行います

メールマガジン

『夫婦カウンセラー木村泰之 浮気した夫の頭の中』
無料:毎日午後13時+α配信

『夫婦問題カウンセラー木村泰之男女の法則』
まぐまぐメルマガ(無料:毎週日曜日3時配信)

相談実例

過去の相談実例を、アメーバブログにて公開しております

記事を読むためには、アメンバー申請が必要となります

関連記事一覧