不倫訴訟を女に起こし証人尋問に夫も呼んで夫婦の意思を確認する妻

不倫女にコントロールされる夫

夫婦カウンセラーの木村泰之です

日頃夫婦について悩む相談者に接していますが、相談者の中にはブス女に

骨抜きにされて、いくら言ってもブス女に引っ張られて不倫を続ける夫も

います

そういう時のブス女も夫も、

‘同士‘

のようになって、何を言っても別れないと意固地になるのです

そういうバカな二人を裁判で証人尋問して、これからの夫婦の意思を問うて

自分の生き方を決める方の実例です

(相談者には掲載の承諾をいただいています)

 

先日、Rさんからご連絡をいただきました

40代のRさんは,学生時代からの付き合いで

夫と仲良く暮らしてきました

学生時代から共に同じ道を歩んで、頑張って

きて、趣味や買い物もいつも一緒でした

もちろん、恋人の時から長い間一緒ですので

いろいろとけんかもあれば、浮気もありました

しかし、そのさまざまな苦難を乗り越て

2人で力を合わせてきたつもりでした

ところが、数年前から少し帰宅時の様子や

言動が少しずつおかしいなと思うことが増えて

きました

若い頃の浮気の時に出てきた兆候と似ています

Rさんはその変化を敏感に察知しつつも

‘まさかさすがにもうしないはずだとは思うけど‘

と半信半疑の状態でした

しかし、そこは長年一緒にいた夫婦で、しかも

何度となく裏切られてきています

Rさんも心の中では、

‘また浮気の虫が再発したなら、しっかりと

たたかなければ‘

と気持ちを強くします

そして、携帯メールや電話履歴を見てやはり

浮気を確信して、調査を入れました

すると、仕事で出会った既婚の女と黙って借りた

であろうアパートで密会している証拠が出て

きました

Rさんはやっぱりと思いながら、今までの夫婦の

事を考えても黙って見過ごすわけでにはいきません

夫はRさんに気づかれたとはつゆとも思わず、今まで

通りに過ごしていましたが、Rさんは女との密会現場

に乗り込むことを決意しました

Rさんは度重なる夫の不倫に失意の中、このまま

でいいはずがないと、調査もした上で女と密会を

重ねるアパートに行きました

もちろん、その日朝までも夫にはこれっぽっちも

悟られないように、綿密に計画を練って行きました

Rさんとしては、この情けなくてどうしようもない夫

を、直接引っ張っている女に妻としてのプライドを見

せなければいけないという覚悟です

女はRさんと夫と同じ業界で、既婚で子供も2人いる

事もすでに突き止めています

そう考えると、女の夫や子供はどう思っているのかと、

腹立たしさが何倍にもなります

そして、その日を迎えて、Rさんはいざそのアパート

の前で待っていました

すると、予定通り夫と女が部屋に入ろうとする時に出

くわしました

Rさんは

‘もう全部わかっているから‘

と伝えて、用意した念書を書かせようとします

夫はアワ食ったような顔で、何も言えない情けない姿

をさらします

と言えば、さすがに現行犯ですからシラを切るという

より、開き直ってRさんに食ってかかるような態度です

もちろん、その時に念書は書かせましたが、Rさんは

‘この女、これでは絶対に終わらないな‘

と予感を持っていました

その修羅場もRさんにとってはもちろん人生でも1、2

を争うくらいに勇気がいる事でした

女には慰謝料も払わせましたし、今後会わないように

言うだけは言いました

そして、その意味を夫にしっかりと伝えましたが、長

年の夫婦で築いてきた事があまりにももろく崩れる現

実に、Rさんも逆にどうしていいかわからず精神不安

が続きました

夫もさすがに、Rさんを裏切った自分がこのままでは

いけないと思ったか、できる限りの誠実な態度を出し

ますが、Rさんの気持ちは癒えません

なぜなら、その女の執念を直接対決で、肌で感じ取っ

ていたからです

Rさんは、夫と女が大胆にもアパートを借りて頻繁に

密会を重ねている現場を押さえ、自分のプライドをズ

タズタにされながらも必死で頑張りました

そして、夫も取りあえずは謝罪をしてもうしないとい

う態度で過ごしていましたが、そう簡単にはいかない

事も覚悟していました

そのいやな予感は的中し、夫はまたしてもRさんの機

嫌を伺いながらも、その女に引っ張られていて時間を

作っては会っている事が何となくわかってきました

人として学習能力がなく、小心モノで、人には柔順に

していたい夫です

しかし、そんな夫に対しても怒りは沸々と出てきます

そして、元来カンのいいRさんですが、夫と女の行動

を想像すると、どう考えても夫の職場の中でほかの人

が少なくなった頃に事に及んでいるようです

他の職場の人がこの2人の関係に気付いていても全然

おかしくない状況です

私も

‘そこまで行動を把握しているという事でしたら

調査を入れてみましょう、必ず証拠が出るはず

です‘

とアドバイスして、さっそくRさんは決行する日を決

めて、夫の職場に調査会社を入れました

すると、やはり女が目を盗んで夫の職場に来て密室に

こもる場面が取れました

もちろん、夫婦もそうですが、職場や業界などいろい

ろな意味で社会的に問題があります

そして、ご紹介した弁護士にもその証拠を見せてもち

ろん証拠能力の確認をとります

そして、夫には以前鉢合わせてもう会わないと約束を

したにもかかわらず、まだズルズルと会う情けない男

ですから、いろいろと言いたい気持ちがそこまで出掛

かっています

しかし、この女の執念を見ても中途半端にまた言って

もイタチゴッコになる事も理解しています

そのように、悶々とした中でも、Rさんは自分がいろ

いろな場面で今までの人生を真っ直ぐに壁を乗り越え

てきた事を思い出します

そして、夫への愛情ももちろんまだある自分をよくわ

かっています

様々な思いが胸中を駆け巡る中、Rさんはやはり最後

には女に

‘生き方の違いを見せ付けなければ自分ではない‘

という自分が一番強く残りました

女にしっかりと法的に制裁を加えたい、そしてそれに

よって夫が女を守ろうともそれは仕方がないという結

論です

それよりも、自分が自分でない事が許せないというR

さんの人生をかけた戦いの始まりでした

Rさんは、自分が命がけで修羅場に乗り込んだ事も、

結局は何もなかったかのように女の言いなりで情事を

重ねるバカな夫に自分の人性で培った信念を見せる事

を選びました

もちろん、このアホで色ボケな女に対してもです

この女は、高学歴のようですが、誰がどう見ても自分

の夫に愛されているはずがありません

しかも自分の子供にもウソをつき、母親を演じている

のです

夫の職場でもこの女の不審なまでの出入りを必ずうわ

さされているはずです

そういう情景が目に浮かぶ中、Rさんも心を決めて振

り回す女と、自分でホイホイと密会をする夫には、法

的手段を行使します

Rさんの心の中には、そういう法的手段ではなく女の

夫に直接言いに行くとか、職場の上司に暴露しに行く

事も考えました

しかし、それは自分の生きてきたプライドが許さない

もっとしっかりと社会的に辱めを受けるべきという自

分がいました

夫と女のメールのやりとりは殆ど全て入手できている

状況です

夫はRさんに読まれている事さえ気づかずに、日々女

に入れ込んでいるのです

それらの証拠もしっかりと弁護士に渡して女に対して

訴訟の準備をしました

‘ああ、哀れな夫だな‘

と、つくづく感じて何度となく泣いたRさんです

しかし、Rさんは弁護士との話を重ねた上で、女を裁

判所に引きずり出す想定で訴訟を提起しました

そして、夫はそのRさんの行動に案の定別居を始めま

した

それも想定内ではありましたが、Rさんは一人部屋で

ポツンといる時間が増え、心を埋める時間を過ごしま

した

心の中にある

‘あのまま水面下で続ける二人を放っておける自分

はいない‘

という強い気持ちがその寂しさをぬぐう、また襲うの

戦いです

 

旦那の浮気を放置するのは絶対に危険!起こる弊害と対処法を解説

 

その間、カウンセリングや弁護士、相談者仲間との時

間を増やして、自分の進んできた道は決して間違って

いないという事を見失わないようにしてきました

そして、裁判は女も必死で抵抗しますが、こちらも数

多くの証拠を出して、女の矛盾をどんどん突きます

そして、常軌を逸したこの女は裁判所でもこの関係は

続けますという意思を出しました

もう誰が見ても、色欲におぼれた醜いオバサンです

その女にもう逃げられない状態にされている本当に情

けない夫をRさんは想像しながら裁判を続けます

Rさんは、その女が裁判所でも別れないという意思を

出した事で、さらに自分の中でもこの戦いには完勝が

必要だと心を強めます

弁護士も、もちろんこの女の態度には驚きです

そして、ここまでくれば証人尋問をするという事を考

え、夫に裁判所で話をさせるという作戦にしました

そのために、夫の心境を聞くためにRさんは別居中の

夫に連絡をしましたが、案の定女と相談したようで、

会おうとしません

もちろん、その伏線には夫と女の恥ずかしいメールの

やり取りを証拠として提出している事もあります

それに夫が

‘何もそこまで出す事はないだろう‘

と、Rさんに対して一物を持っている事は容易に想像

できます

しかし、Rさんも夫が会う事を拒否するのは想定内の

事です

そして、弁護士から夫を証人尋問に出す、その前に夫

にいろいろと、本心を確認するという流れは断念しま

した

夫の気持ちを確認するのは、あまりにも訴訟での女の

提出資料が馬鹿げていて、それを夫が本心で思ってい

るのか聞きたいという意図がありました

確認できないのであれば、夫を裁判で呼び出す意味が

あるのか

しかし、それも夫が会うのを拒んだ事によって、逆に

Rさんとしては腹が決まりました

‘夫を裁判に出して、しっかりと自分の口から話を

させる‘

という自分がいるのです

このまま、女からの資料だけで、全てを予測の域で図

る事は今後の自分の人生を考えても無理なのです

そして、もう自分がひく事はない、自分は正しい事を

そのまま進めるだけ、という思いです

もちろん、これからどういう展開になるかは神のみぞ

知るですが、今回の訴訟を含めた夫婦の事で今まで少

し距離のあったRさんの姉妹にも本心を話せる機会が

できました

それによって、姉妹の心の絆が何十年ぶりに戻った感

覚がありました

これは、本当に

‘人生のあや‘

であり、何が人間の気持ちを動かすかわからないと感

じています

そして、Rさんは

‘やれる事は全てやる、やろうと思う事も全てやる‘

自分にしているのです

不倫脳に陥る原因と夫の心理、効果的対処法を夫婦カウンセラーが解説 

相談実例

過去の相談実例はこちらから

 

勇気を持って、まずは無料電話・メールでご相談ください

無料相談専用電話

15分ですが、真剣にお伺いします

090-5515-8337

日月火水木金土10時~18時

カウンセリング中でつながらない時があります。

申し訳ございませんが、時間を置いてかけなおしてください

無料メール相談

お問い合わせはこちら

できれば、状況を詳しく入れてください、2日以内に返信します

3,000字入りますが、文字数を超えるとデータが届かない可能性があります。

ワード、メモ帳などに一度保存して、コピー&ペースト入力下さい

有料相談メニュー

夫婦カウンセラーによる、人間関係改善のための具体的行動アドバイスを行います

メールマガジン

『夫婦カウンセラー木村泰之 浮気した夫の頭の中』
無料:毎日午後13時+α配信

『夫婦問題カウンセラー木村泰之男女の法則』
まぐまぐメルマガ(無料:毎週日曜日3時配信)

 

関連記事



夫婦問題レスキュー隊

名称未設定-1_r2_c2

日~土 10時~18時
15分ですが、あなたのお悩みを真剣にお伺いします

090-5515-8337

カウンセリング中でつながらない時は、
申し訳ございませんが、時間を置いてかけなおしてください

P5240902_r1_c1

〒104-0031 東京都中央区京橋1-3-2 モリイチビル4階

【人気のメールマガジン】
『夫婦問題カウンセラー木村泰之  浮気した夫の頭の中』
『夫婦問題カウンセラー木村泰之 男女の法則』

【メディア情報】
書籍書籍・DVD情報はこちら

ABOUTこの記事をかいた人

【今までに30000人以上の方の夫婦問題にアドバイスを送り、多くの方の悩みを一緒に解決しています】 私は今までサラリーマンを23年やりましたが、その間いろいろな事が人生でありました。 その中で一番の出来事は30代での離婚でした。その時はまさか自分が、という気持ちでしたが、現実は目の前にあり、くる日も来る日も受け入れられない日々でした。 しかし、その中で、一人もがき、ネットで検索したカウンセリングを受ける事によって立ち直るきっかけができました。 それは、一人で悩んでいた環境から、パッと目の前の景色が開けた感覚でした 「このままではいけない、これから人生をもう一度自分で作っていかなければいけない」 と心の底から思いました。 それから家庭もリセットし、家も売り、転職もし、いろいろなことで自分の人生の見直しをすることになりました。 年齢は30後半を迎えていましたが、そこから前を向いていくリハビリを兼ねた毎日でした。 とにかく目の前にある、できることはいろいろとやりました。英会話、ゴルフスクール、ピアノレッスン、結婚相談所通い等、考えるより行動する、というようなものでした。 しかし、それはあくまでも自分の気持ちを一生懸命埋めるため、とにかく人と会いたいという気持ちからでした。 結果的には、それでは自分の空いた心は埋まらないことも気づいていました。 そういう状況の中、別れた妻から3年ぶりに連絡が入り、再会しました。お互い、別々の人生を歩むつもりで別れたわけですが、その後の状況も聞き、少しずつ会うようになりました。 それから数か月たってから、ショックなことを本人から告げられました。 「何年か前から、左目の視力が落ち、調べてもらったら脳腫瘍ができている、手術をすることになるが、成功は保障できない」という言葉でした。突然そう言われて、気が動転。やはり何年も連れ添った元とはいえ妻である「がんばって」とだけ言ってそれで気持ちが済むわけではなく、それから手術までのケア、(立ち合いは不可)、術後のケアを自分の気持ちが体を後押ししていました。そして、手術も無事成功し、今後の人生を元妻ともう一度一緒になることを決意しました。 それは、人生でなくしたものがもう一度帰ってきたような感覚でした。 その後も、夫婦の絆は誰にも理解できないくらい深いものとなったのです。 そんな中、自分が立ち直るきっかけができたカウンセラーの先生より、カウンセラーをやってみる機会を戴くことになりました。 その時、自分の心に足りなかったことが初めてわかりました。それは  ‘人のお役に立つ‘ ということです。 自分が離婚の危機に直面した時に、本当に孤独でした。カウンセラーとしてご相談を受けると、必ず自分の姿がオーバーラップします。 女性の相談者でも、ご本人の整理がつかない気持ちは本当によくわかります。 勇気を振り絞って相談に来られた方に、少しでも自分が勇気づけられた経験を渡してあげるために、アドバイスを送らなければと常に思います。 そのカウンセラーの先生には今でも大変感謝しています。 そこから自分でも勉強を重ね、35,000人以上の相談者のカウンセリングをしています。夫婦の問題は、人には言いたくないものです。 しかしある時を過ぎると、自分では対処しきれなくなるのも特徴です。 カウンセリングを受けた方に、少しでも明るい兆しが出ると、心の底からうれしくなるのです。 このブログでは、夫婦(男女)で悩んでいらっしゃる方に、少しでもヒントがあればと思って、カウンセリングを通じて思う事や、夫婦観や男女観等2010年から投稿しています。 是非関心のある方はご覧いただければ幸いです。