公開日 2020年10月13日 最終更新日 2021年1月19日
夫婦カウンセラーの木村泰之です
不倫脳夫のアホさに、どうしても振り回されてしまう相談者が数多くいるわけですが、
その対応をどうすればいいのかが全く見当つかないわけです
それはどの相談者にも共通している悩みです
『夫は何で急にこんなに人が変わってしまったのか』
『夫には何もかも周りが見えていないのだろうか』
『夫を大事にしてこなかった私がいけないのか』
『夫にはもっと優しくしておけばこんな事にはならなかったかも』
というように、
‘夫の豹変ぶり‘
と
‘自分の至らなさ‘
の双方が自分の頭の中に混在します
そうなると、不倫という実態に辿り着く事よりも今起こっている事に右往左往して
しまうだけの自分になってしまいます
要は起こっている事がよくわかってない事や、自分に加害者意識を持ってしまう事
で、どこから取り掛かればいいのか全く分からなくなってしまうのです
例えば料理であれば食材や調理器具を準備して、切ったりお湯を沸かしたり調味料
を振りかけたりする手順が頭の中に入っています
しかし、今起こっている夫の不倫には対処の手順は何もマニュアルがないのです
そこに相談者の苦悩があるのです
なぜそうなってしまうのか
それは、
‘夫の不倫の特別化‘
が大きく影響しています
自分の夫の不倫というものを、他人の夫の不倫と分けてしまっているのです
もちろん、自分の夫ですから他人の夫と一緒にはしないのは当然です
ここでいう分けてしまっているというのは、
‘不倫という悪事‘
は、自分の夫も他人の夫も関係ないのです
たまたま自分の夫がしでかしているというだけの事です
他人の夫の不倫であれば
『奥さん可哀想、なんて事するの』
『子供さんもいるのに、何を考えているの』
『本当にバカな事をしている、やっている事をわかっているのか』
という目線になるのです
もちろんその夫の妻を
‘いたらない妻‘
という非難をするはずもないのです
それを自分の夫の不倫であれば
『私ができていない妻だからかも』
と、本当に思い込んでしまうのです
要は人に言っている事と自分がやっている事が真逆になってしまっているのです
それでいいはずがないのです
自分の夫だろうが他人の夫だろうが、不倫をすれば悪いのは当事者でしかない
それを自分の夫の時だけ自分を悪者にしているのは、夫を過剰に特別視している
事に他ならないのです
そこから抜けてもらうのがカウンセリングです
『自分の夫だからこそ、余計に客観的に見なければいけません』
『夫のやっている事に、妻の自分が一番毅然とした態度で臨まなければいけません』
と他人の夫の不倫以上に、自分を世の中の一員の目で見るのです
無料相談専用電話(15分ですが真剣にお伺いします)
090-5515-8337
(日月火水木金土10時~18時)
カウンセリング中でつながらない時がありますので
申し訳ございませんが、時間を置いてかけなおしてください
無料メール相談 ⇒お問い合わせはこちら
できれば、状況を詳しく入れてください、2日以内に返信します
(3000字入りますが、文字数を超えるとデータが届かない可能性
がありますので、ワード、メモ帳などに一度保存してコピー&
ペースト入力下さい)
メルマガ(無料:毎日午後13時+α配信)
まぐまぐメルマガ(無料:毎週日曜日3時配信)
*************************
この記事の関連記事はこのページの下にリンクがあります
(アメーバブログに投稿していますので、記事を読むためには
アメンバー申請が必要となります)