BLOG

ブログ

夫の不倫にじっとしていてはいけない

 

夫婦カウンセラーの木村泰之です

 

日頃夫の不倫に悩む相談者に接していますが、私の中では夫の不倫には絶対に妻が
じっとしている事で終わるはずがないという思いでアドバイスします

 

相談者が木村泰之のところに来る心理

 

 

相談者がなぜ私のところに来るのかと言えば、

 

『いくら私が優しくしても、全く意味がない』
『このブログを読んで、私がやりたい事が書いてある』
『今までの状況を続けても、同じ事を繰り返すだけ』

 

という思いがあるからです

 

その思いから、しっかりと自分の中で動かなければいけないと考えるからです

 

相談者が最初は

 

  • 『夫が目を覚ましてくれないか』
  • 『私が優しくすれば許してくれないか』
  • 『夫の居心地のいい空間を作れば、やめてくれないか』

 

という思いが出るのは否めません

 

夫の不倫にじっとしているから苦しい

 

 

しかし、それは言い方を変えれば

 

‘じっとしている‘

 

という事に他ならないのです

 

相談者である妻からすると

 

  • 『夫には自分の気持ちを伝えているつもり』
  • 『夫にいい妻をしているつもり』
  • 『夫婦をあきらめないつもり』

 

という思いですから、自分としては動いているのです

 

しかし、結果的にはじっとしている事にしかなっていません

 

相談者には動かなければという本能と不安がある

 

 

なぜなら、不倫バカ二人は相変わらず水面下で続いている事が伝わってくるのです

 

それをわかっている妻が、このまま同じ状況を続ける事に耐えれるわけがないのです

 

 

そこにカウンセリングでお話しするのは、

 

  • ‘相談者一人では考えつかない事‘
  • ‘相談者一人ではできない事‘
  • ‘相談者一人ではわからない事‘

 

です

 

相談者もじっとしている状況をパターンAで、いろいろと動く事をパターンBとすれば
Aでは何も変わらないどころか、ますますひどくなるという事はわかっています

 

しかし、AではだめでもBの動く事については不安が数多くある

 

動くとじっとしていたら今頃どうなっていたか背筋が寒くなるとわかる

 

 

それもよくわかっていますから、カウンセリングでパターンBのシミレーションをする
のです

 

  • 『もしこう動くと、こうなっていくけど大丈夫』
  • 『これをやる事で、状況はこう変わっていく』
  • 『仮にこれをやらなければ、こうなっていく』

 

と、小さい事から大きな事まで相談者の不安を先回りして状況を読むのです

 

それをやる事でパターンBを行動にできるのです

 

それをやっていく中で

 

『じっとしていたら今頃どうなっているか、背筋が寒くなる』

 

という事を理解するのです

 

木村泰之のところに来て間違いではなかったと思ってもらう使命

 

そして、自分の勘で私のところに来たのが間違いではなかったと実感します

それを想像できるから、私のアドバイスも真剣になるのです

 

私には、相談者が

『ここに来て良かった、ここに来なければ変わらなかった』

という思いを持ってもらわなければいけない使命があるのです

 

勇気を持って、まずは無料電話・メールでご相談ください

無料相談専用電話

15分ですが、真剣にお伺いします

090-5515-8337

日月火水木金土10時~18時

カウンセリング中でつながらない時があります。

申し訳ございませんが、時間を置いてかけなおしてください

無料メール相談

お問い合わせはこちら

できれば、状況を詳しく入れてください、2日以内に返信します

3,000字入りますが、文字数を超えるとデータが届かない可能性があります。

ワード、メモ帳などに一度保存して、コピー&ペースト入力下さい

有料相談メニュー

夫婦カウンセラーによる、人間関係改善のための具体的行動アドバイスを行います

メールマガジン

『夫婦カウンセラー木村泰之 浮気した夫の頭の中』
無料:毎日午後13時+α配信

『夫婦問題カウンセラー木村泰之男女の法則』
まぐまぐメルマガ(無料:毎週日曜日3時配信)

相談実例

過去の相談実例を、アメーバブログにて公開しております

記事を読むためには、アメンバー申請が必要となります

関連記事一覧