BLOG

ブログ

夫婦は常に変動する

 

夫婦カウンセラーの木村泰之です

 

日頃夫の不倫に悩む相談者にとって、どうしても自分ができる事とかできない事を
つい考えてしまいます

 

不倫夫に荒立てないようにする範囲で接しがち

 

 

  • 『私が夫にいろいろと言うと、もっと関係が悪くなるかも』
  • 『夫には嫌われたくない、もっと愛して欲しい』
  • 『とにかく私が優しくすれば、戻ってくれるかも』

 

と、不倫に毅然とする事よりも

 

`ソフトランディング`

 

で、事を荒立てないようにする範囲で接しがちです

 

しかし、それをやっていても結局何も変わらないどころかますます状況は悪くなる
事が殆どです

 

夫とブス女にとってはおとなしい妻が一番好都合

 

 

なぜなら、夫とブス女にとっては

 

`おとなしい妻`

 

が一番好都合だからです

 

しかし、それをやっている妻自身はバカ二人の心理はわからないまま続けてしまい
かなり時間が経過してから

 

『もしかしたら、私のやっている事は意味がないかも』

 

と気付くのです

 

常に離婚が頭の中にちらつく

 

 

なぜそうなるのかと言えば

 

`離婚`

 

が頭の中にちらつくからです

 

要は

 

`0か100`

 

というような強迫観念に襲われているのです

 

不倫されている理不尽よりも

 

  • 『離婚になったらどうしよう』
  • 『夫に見捨てられたら離婚しかない』
  • 『夫と別れる事になるかも』

 

と、とにかく勝手に被害妄想が進みます

 

離婚されないよう私が我慢するしかないといういびつな選択

 

 

しかし、それを止めてくれる人がいるわけではありませんから

 

『離婚されないようにするには私が我慢するしかない』

 

という、いびつな選択をしてしまいます

 

そこを変えてもらうのがカウンセリングです

 

そもそも不倫されている側が、離婚されるという二重の苦しみを背負うなんて
あり得ないのです

 

不倫している夫は有責配偶者という立場

 

 

多くの相談者は、不倫している夫は

 

`有責配偶者`

 

という立場で離婚を言えるはずもなく、逆に妻からの離婚要求には拒否できない
という事を知っている

 

それでも

 

『自分は離婚されるのでは』

 

という、間違った思考から抜けてもらうのです

 

夫婦は0か100ではなくいろいろいろな気持ちや感情が動く関係

 

 

  • 『夫婦は0か100ではなく、いろいろいろな気持ちや感情が動く関係です』
  • 『今ダメなら離婚、という短絡的な考えはやめるのです』
  • 『夫婦にはいろいろな事が起こって当然、それを乗り越えるかどうかは自分です』

 

と、もう

 

`お先真っ暗`

 

と思っている相談者の思考を、様々な説明で揺り動かすのです

 

そこから少しずつ

 

  • 『夫婦を見直すという事がこういう事かと思ってきました』
  • 『夫婦はずっと変わらない関係と思い込んでいましたけど、違うんですね』
  • 『勝手離婚しなければいけないと決めていました』

 

という言葉が出てくるのです

 

夫婦はいつでも様々な形や距離に変わる関係、という事を人生の処世術として
身に付けてもらうのです

 

勇気を持って、まずは無料電話・メールでご相談ください

無料相談専用電話

15分ですが、真剣にお伺いします

090-5515-8337

日月火水木金土10時~18時

カウンセリング中でつながらない時があります。

申し訳ございませんが、時間を置いてかけなおしてください

無料メール相談

お問い合わせはこちら

できれば、状況を詳しく入れてください、2日以内に返信します

3,000字入りますが、文字数を超えるとデータが届かない可能性があります。

ワード、メモ帳などに一度保存して、コピー&ペースト入力下さい

有料相談メニュー

夫婦カウンセラーによる、人間関係改善のための具体的行動アドバイスを行います

メールマガジン

『夫婦カウンセラー木村泰之 浮気した夫の頭の中』
無料:毎日午後13時+α配信

『夫婦問題カウンセラー木村泰之男女の法則』
まぐまぐメルマガ(無料:毎週日曜日3時配信)

相談実例

過去の相談実例を、アメーバブログにて公開しております

記事を読むためには、アメンバー申請が必要となります

関連記事一覧