公開日 2024年7月3日 最終更新日 2025年3月10日
夫婦カウンセラーの木村泰之です
日頃夫婦について悩む相談者に接していますが、
GWにはいる前に、昨年からご相談を受けています
Sさんから連絡が来ました
‘予定通り、離婚しました‘
という内容です
予定通りというくらいですから、その離婚には曇る
ところは全くないのです
Sさんが相談に来られたのは、昨年の秋で、原因は
夫の浮気です
Sさんも夫もそれぞれ自営で仕事をしていて、子供
さんにも恵まれて幸せな家庭を過ごしていました
そういう状況の中で、夫の浮気が夏に発覚しました
夫が出張先の飲み屋の女に入れ込んで、Sさんに
内緒で通ったり、女を呼んで密会を重ねていました
そもそも、地元が同じで、中学生くらいからの知人
だった二人です
長い間、わかっているつもりでいただけに、それは
ショックを受けた事は容易に想像できます
しかも、その女は飛行機で会いに行く距離にいて、
夫とは一回り以上若いのです
Sさんも、悩んだ末に私のところに相談に来られた
のです
お会いした時から、Sさんは夫の行動を冷静に分析
していました
自分や子供にも、つれない態度がありありで女の影
があることをいち早く悟り、どうすれば自分が納得
するか、専門家に聞きたいという考えでした
わたしが見ても、Sさんは行動力があるのはすぐに
わかりました
Sさんも、自分で経営をして人に迷惑をかけたり
お子さんにも説明できない事をしている夫を放って
おくわけにはいかない自分をよくわかっています
状況を聞いた上で、私から
‘女の実家に行って、親にも話して来るべき’
というアドバイスをしました
Sさんも、
‘私もそう思います、やはり女か親には会わない
とすまないと思っていました’
と言います
早速紹介した調査会社に依頼して、女の携帯から住所
を割り出しました
普段からユルい夫の事です
女とのメールや、番号、アドレスはすでにSさんは
把握していました
そして、夫には何も言わずに女の住む町に飛行機で
迷いなく行ったのです
Sさんは、自分で行動を起こすために、夫には内緒
でお子さんには仕事という事で、女の町に向かい
ました
そして、Sさんは女に会って、しっかりとケジメを
つけるために、慰謝料を払うように伝えました
さもなくば、女の親に今までの話をするという姿勢
でもちろん、女は親には言われたくありません
そして、女からすぐに夫に
‘奥さんが来た‘
とメールが入り、浮気がバレた事で夫がSさんに
ビビりながら連絡してきました
‘頼むから女の家には行かないでくれ‘
それを聞いたSさんも、ひとまず女に時間の猶予を
与えて一泊ホテルに宿泊後、自宅に飛行機で戻り
ました
帰ってきて夫は、Sさんにすごすごと謝りました
Sさんはその姿に、自分が行動を起こしてよかったと
いう思いを再認識しました
その後、女からはズルズル引き伸ばす連絡しか来ません
でしたが、Sさんは女の親に今までの経緯を手紙にして
送りました
そして、夫は夫でSさんには言わずに、女の親に謝罪に
行ったのです
そして間もなく、女は飛行機でSさんとの間で公正証書
を作るために、飛行機で会いに来ました
弁護士も伴って、3人で公証役場に行って相応の慰謝料
支払いと、今後接触しない旨を約束したのです
女も親に言われたからこそ、しっかりとSさんに対して
自分の非を公正証書にするために来ました
そして、夫もSさんの行動力と自分のアホさにやっと
気付いてきたのです
その中で、Sさんはいろいろと考えました
私のところに来た時は、冷静ながら夫への執着もあり
どうするかわからなかった状況から、Sさんの行動を
見ていたお子さんとの絆も深まったのです
そして、本来のSさんを取り戻すかのように、夫と今
一緒に居るのはよくない、とにかく一旦離れるべき
という自分を感じ始めました
そして、夫は夫、私は私で住居も遠くには変えずに
子供さんにはいつでも会えるという条件で、離婚を
切り出しました
長い結婚生活で、自分をどこかで変えるべきという
タイミングだと悟ったのです
そのためには、夫婦を一回解消して、その後にまた
復縁するかもしれないし、そうではないかもしれない
ただ、今は夫婦の枠組みで生活していると、どこかで
自分が弱くなったり、自分らしくないという思いに
なったのです
そして、今度は離婚を拒否できない夫がSさんに執着
をし始めたのです
しかし、Sさんの気持ちはブレません
その思いを綴った、メールをご紹介します
木村先生
こんばんは(≧∇≦)
先日お話ししたとおり、無事離婚が受理されました
その後ですが、毎日家に来ます
先日会社の件でもめたのですが、最近私の周辺を
調べていたようで銀座方面になんで行ってたのか等
気味が悪いです
子供の為と思いうちに来るのは問題ないし、出入りも
自由にしてたのですが、離婚した今、鍵を付けよう
かと思います
自分が浮気しているから私もと思ったのでしょうか?
全く意味がわかりません
Sさん
離婚の件、どうなったか気になっていました
無事終了で、一区切りですね
こういう時の夫はいろいろとざわついてきます
今ではもう元夫ですね
自分がもう関われない部分がすごく気になって
仕方がないのです
これも自業自得ですが
今は、自分の目標を追ってください
また連絡くださいね
木村先生
ご連絡ありがとうございました
しかし人間?夫の心理ってわからないものですね
自分自身で決めたことですから元夫がどのような
行動をとっても不思議には思うものの、私が惑わ
される事はありません
なので気持ちが安定している自分が大好きです
今週公正証書が出来上がり印を押したら終了です
それまでは元夫は放置しておこうと思います
先生もお身体にお気を付けて
がんばって下さい
Sさんは、大きな問題を自分が動く事でクリアして以前
より自分らしい自分を見つける事を選んだのです
私もいつも思います
離婚は必ずしも自分にとってマイナスではないのです
自分を変えための出発点にできる手続きでもあるのです
いや、そうするためのきっかけなのです
それを、Sさんはしっかりと感じ取っているのです
同じように悩まれている方には、離婚を恐れずにいて
もらいたいと思います
手続きを取るのは、30年後でも、3年後でも、3ヵ月後
でも自分が決めればいいのです
離婚を避けるのではなく、選択肢としていつも持って
おけば、気持ちが強くなるのです
Sさんのメールを読んで、さらにそう思うのです
Table of Contents
相談実例
勇気を持って、まずは無料電話・メールでご相談ください
無料相談専用電話
15分ですが、真剣にお伺いします
日月火水木金土10時~18時
カウンセリング中でつながらない時があります。
申し訳ございませんが、時間を置いてかけなおしてください
無料メール相談
できれば、状況を詳しく入れてください、2日以内に返信します
3,000字入りますが、文字数を超えるとデータが届かない可能性があります。
ワード、メモ帳などに一度保存して、コピー&ペースト入力下さい
有料相談メニュー
夫婦カウンセラーによる、人間関係改善のための具体的行動アドバイスを行います
メールマガジン
『夫婦カウンセラー木村泰之 浮気した夫の頭の中』
無料:毎日午後13時+α配信
『夫婦問題カウンセラー木村泰之男女の法則』
まぐまぐメルマガ(無料:毎週日曜日3時配信)