夫婦カウンセラーの木村泰之です
日頃、夫の浮気、夫婦問題に悩んでいる方に接していますが、相談者の心理に
ついていろいろと読みを入れてアドバイスをしていくのですが、どういう心理
をどう変えるのかという事が明確になってなければ、カウンセリングは成立
しません
多くの相談者は
『夫の不倫を誰に聞いてもらうと、もう離婚したらと言われます』
「周りには夫が不倫をやめるのを待ったほうがいいと言われます」
「下手に動くと離婚させされる、夫にはもう優しくしておけばと言われます」
「ネットに夫には尽くすべき、あなたの愛情が一番とかいてありますけど
先生は真逆の女を叩けと書いてあってどちらがいいのでしょうか」
というように、周りの声やネットの情報を自分の進むべき方向の根拠にして
いるわけです
そういう相談者には
「それを言われてあなたはどう思いますか」
「そう書いてあって納得していますか」
と聞きます
その中で、相談者は決して腑に落ちているわけでも納得しているわけでもなく
ただ
「周りに聞くと言われる」
「ネットを読むとそう書いてある」
で止まっているのです
その情報を自分なりにどう解釈するかまで到達していません
そこにカウンセラーの存在が必要なのです
相談者が自分で決めているわけでもなく、周りの声や世の中に氾濫している
情報に右往左往するのではなく、自分の意思で決めた行動を取るまでサポート
する事がカウンセラーの使命です
ただ、その
‘自分で決めた意思‘
をどう作り上げるのかが大事なのです
その一番のポイントは、いかに相談者にとって納得する方向を共有できるか
です
多くの相談者は自分にとってのリスクを極力小さくしようと考えるわけです
しかし、そのリスクを小さくするためには、どこかで動きを取らなければ実現
しない事を説明します
じっとしている事がリスク回避でもなんでもなく、リスクをコントロールする
事こそがリスク回避です
そのコントロールするためには、夫と不倫ブス女の好きにさせない動きが必要
なのです
相談者の周りの人とか、世の中に氾濫している情報では、その理屈を説明して
はいないのです
相談者が心底
『私の人生にはこんな事はあり得ない』
というものを認識できれば、そのあり得ない方は選ばないわけです
じっとしている事によるリスク増大と、動く事によるリスクコントロールを
比べてもらうのがカウンセリングなのです
(勇気を持って、まずは下記無料電話、メールにてご相談ください)
無料相談専用電話(15分ですが真剣にお伺いします)
090-5515-8337
(日月火水木金土10時~18時)
カウンセリング中でつながらない時がありますので
申し訳ございませんが、時間を置いてかけなおしてください
無料メール相談 ⇒お問い合わせはこちら
できれば、状況を詳しく入れてください、2日以内に返信します
(3000字入りますが、文字数を超えるとデータが届かない可能性
がありますので、ワード、メモ帳などに一度保存してコピー&
ペースト入力下さい)
メルマガ(無料:毎日午後13時+α配信)
まぐまぐメルマガ(無料:毎週日曜日3時配信)
*************************
この記事の関連記事はこのページの下にリンクがあります
相談実例
(アメーバブログに投稿していますので、記事を読むためには
アメンバー申請が必要となります)
コメントを残す