公開日 2020年7月25日 最終更新日 2022年6月6日
夫婦カウンセラーの木村泰之です
夫の不倫に悩む相談者にとって、何が一番自分を苦しめているのかを説明する
わけですが、相談者が思っている事と私が言う苦しめているものは全く違う
のです
Table of Contents
相談者が感じる苦しみの源は豹変した夫
何がどう違うというのかと言えば、その苦しみの対象が
`どこにあるのか`
という事です
相談者が、感じる苦しみの源は
`豹変した夫`
に尽きるのです
相談者は全く変わり果てた夫を見て
- 『何でこんな事が起こるの』
- 『私の知っているあなたはどこに行ったの』
- 『私を苦しめないで』
という苦しみから、心療内科に通ったり体重が10kgも落ちたりするのです
それはもちろん自分が本能的に感じる事ですから、苦しみの元が夫という事は
ウソではありません
しかし、夫が豹変したという事はあくまで現象に過ぎません
原因は勝手に弱る自分にある
現象という事は原因があるわけです
その原因が、実は
‘勝手に弱る自分‘
にあるのです
それはどういう事なのか
例えるならば
『私、球技は苦手なの、ちっともできないから嫌い』
という事と似ています
球技ができないという事象に、その球技自体を否定している自分がいます
しかし、それは自分の頭の中で受け入れない司令を出しているのです
誰でも最初からうまくできる事はそうそうないわけですが、頭の中で
『私には到底無理』
と、過剰に嫌うとその球技そのものにネガな意識を持つわけです
そこから、ひょんな事でその球技ができるようになると
『あれだけ嫌いだったのに、今では好きになっている』
となるのは、自分の頭の中でネガからポジティブに変えているのです
いつもお話しするのはモノは考えよう
もちろん不倫と球技を嫌う事は全く違いますが、それは自分の捉え方で変わる
という事においては同じです
私が相談者にいつもお話しするのは、
‘モノは考えよう‘
という事です
その考えるのは自分でしかありません
その証拠に、私の数多くの相談者が最初あれだけ苦しい顔をしていたのが
- 『夫が勝手にやっている事です、私は何も悪くない』
- 『夫がいかにあほなのかをわかってきました、バカらしくなってきました』
という言葉が出てきます
不安にしていたのも自分で、吹っ切れ感を出すのも自分という事に気付くのです
弱い自分が一番の敵、自分次第で変わっていく
それは夫の不倫と言わず、今後の人生のどういう不安でも同じ事です
もちろん、それを常にすぐに切り替えられる事はなくても
‘思考の習性‘
が身に付けば、時間がかかっても
『弱い自分が一番の敵、自分次第で変わっていく』
という事を行動にするのです
それを理解してもらう事が、木村泰之のカウンセリングなのです
カウンセリングの中では、
‘夫を変えたい自分‘
を、いかに
‘自分を変える自分‘
にしてもらうかが大きなポイントになってきます
もちろん、それは一朝一夕にできる事ではありません
自分が変わる目的が夫を変えるではダメ
相談者の頭の中は、最初は
『夫が元に戻ってくれるなら、私も変わる』
という構図です
自分が変わる目的が
‘夫を変える‘
という事になっているのです
しかし、それで夫が変わらなければ途端にやる気をなくしたり、やっている事の意味
がないと、モチベーションが低下します
何を目的に自分を変えるのか
もし、自分が行動や意識を変える事で夫がいい方に変わったとしても、すぐに悪い方
に逆戻りしたら、途端に迷走してしまいます
要は、自分を変える事の目的を見誤っているからです
では何を目的に、自分を変えるのか
それは
‘夫婦の主導権を握る‘
ためです
相談者の中には、
『別に私が夫婦の主導権を握らなくてもいい、不倫をやめてくれればそれでいい』
という考え方もあるはずです
不倫脳夫とブス女はおとなしくしてくれている妻が一番好都合
しかし、死ぬほど苦しいほどの夫の不倫に受け身の自分でいいはずがない
不倫脳夫とブス女は、
‘おとなしくしてくれている妻‘
が一番好都合です
仮に不倫がバレても、
- 『もう別れた、安心してくれ』
- 『もう連絡は取っていない、本当だ』
- 『もう何もない、俺は目が覚めた』
と言って、ひとまず安心する妻がいいのです
それは、妻側としては何も自分が強くなったわけでも何でもない
勝手に不倫されて、勝手に終わった事にされているだけです
それで本質的な事は、何も変わっていないどころかますますひどくなっているのです
なぜなら、夫とブス女が悪事を知られて途端に善人面しているだけです
しかし、それは
‘自作自演‘
の、妻に向けてのポーズでしかありません
その状況で妻は、上辺だけ平穏を取り戻したと騙されているわけです
しかし、結局またいつかその嘘がバレて
- 『結局水面下で続いていた、これからどうすればいいの』
- 『信じていたのに、私は何をすればいいの』
- 『こんなことになるなんて、これ以上何も考えられない』
と、一度裏切られても信じた自分が再度裏切られると、それこそショックが大きいのは
誰でも想像がつきます
もちろん、夫が裏切らない事が一番大事です
一度裏切った夫は、どこかで夫婦を軽んじている
しかし、世の中そうそう自分の思い通りにはいかないのです
それが夫婦にまま起こるのも、不思議な話でも何でもなく、むしろ一番近い存在の人間に
裏切られるのです
不倫している夫に、
- ‘信じる‘
- ‘信じたい‘
- ‘信じなければ‘
を続けている自分が、自分を苦しめているのです
夫婦の間で、一番やってほしくない事をしている夫なのです
その夫の謝罪で、
『もうこんな事しないで、もう苦しめないで』
と、その後の夫婦のかじ取りを相変わらず夫に任せていてはいけない
仮に信じるにしても、どこかで
‘疑念‘
を常に持つのは、ある意味当然の事です
一度裏切った夫は、その後もどこかで夫婦を軽んじているのです
- 『妻には悪いとは思うけど、俺も自分の世界がいる』
- 『家にはちゃんとお金を入れている、それでいいだろう』
- 『見つからなければいい』
という心理があるのです
それ位、ブス女との不倫は頭ではなく下半身がうずいている事です
弱い自分が一番の敵とわかれば、これからの人生が大きく変わる
そこに妻が、想像できるようになってもらう必要があるのです
そうなるためには、弱い自分を続けていては何も変わらない
夫に優しさが足りないとか、もっといい奥さんだったらなんて考えていては、アホな
夫の子供騙しの演技に引っかかってしまうだけなのです
そういう弱い自分から脱却する事が、自分を変える事に他ならないのです
弱い自分が一番の敵とわかれば、これからの人生が大きく変わるのです
勇気を持って、まずは無料電話・メールでご相談ください
無料相談専用電話
15分ですが、真剣にお伺いします
日月火水木金土10時~18時
カウンセリング中でつながらない時があります。
申し訳ございませんが、時間を置いてかけなおしてください
無料メール相談
できれば、状況を詳しく入れてください、2日以内に返信します
3,000字入りますが、文字数を超えるとデータが届かない可能性があります。
ワード、メモ帳などに一度保存して、コピー&ペースト入力下さい
有料相談メニュー
夫婦カウンセラーによる、人間関係改善のための具体的行動アドバイスを行います
メールマガジン
『夫婦カウンセラー木村泰之 浮気した夫の頭の中』
無料:毎日午後13時+α配信
『夫婦問題カウンセラー木村泰之男女の法則』
まぐまぐメルマガ(無料:毎週日曜日3時配信)
相談実例
記事を読むためには、アメンバー申請が必要となります