公開日 2017年12月14日 最終更新日 2021年1月27日
夫婦カウンセラーの木村泰之です
日頃、夫の浮気、夫婦問題に悩んでいる方に接していますが、相談者にとっては
何をしても夫の不倫は自分と夫の問題という捉え方です
その中で、どうしようもないという思いで弁護士に相談する方も少なくありません
しかし、弁護士に相談すると
『この状況であれば、夫婦は修復は難しいよね』
『こんな夫ならもう離婚したら』
『まだ夫婦を続けるなんて僕には理解できないな』
というような、どこからの目線なのかという言葉を投げかける弁護士もいます
その言葉を言われて、さらに失意のどん底に陥る人も少なくありません
では、そういう事を弁護士はなぜいうのか
もちろんどの弁護士もそういう事を言うわけではありませんが、正直弁護士という
事だけで飯が食っていけるかどうかわからない時代です
その中でどうしても相談者の思いを汲んでいる余裕が無かったり、弁護士のおごり
がある面が出ているのです
そもそも弁護士は法律の専門家ですから、何でも法律に照らし合わせて物事を判断
するクセがあります
といいますか、そうしなければ仕事にならないのです
そうなると、夫婦のトラブルで一番仕事として大きくなるのは、離婚してもらう事
です
しかし、多くの相談者はそうは思っていませんから、弁護士は離婚に持って行く言葉
を出す傾向にあります
その証拠に、修復という何だかよくわからない言葉をキッチリとした定義のある法律
用語をいつも使っている弁護士が、離婚に導くために使っているのです
そもそも修復とは何か、弁護士と言わず誰でもよくわかっていない言葉を法律家が
何も疑問ももたないで喋ったり、裁判の陳述書に書いています
相談者が望んでいるというか、すべき事は夫婦に対しての自分の考え方を変える事です
夫を過剰に良く見ないとか、自分が平和ボケから脱するとか、とにかく夫婦の現状を
壊す事です
しかし、弁護士は法律で慰謝料請求する、つまりブス女や夫からお金を取る事が仕事です
相談者のすべき事とは重なる部分はあっても、慰謝料請求というごく一部だけです
それをわからないまま法律の中で夫婦をどうしたらいいかと考えたり、弁護士に聞いても
あまり前進がない、むしろネガになるのです
世の中の法律の前に
『私は納得のしないまま離婚はしない』
『ブス女にはしっかりと妻のプライドを見せて謝罪させる』
『夫にはもう過剰に依存はしない』
というような、自分で作るローカルルールをカウンセリングで整備する事が先なのです
(勇気を持って、まずは下記無料電話、メールにてご相談ください)
無料相談専用電話(15分ですが真剣にお伺いします)
090-5515-8337
(日月火水木金土10時~18時)
カウンセリング中でつながらない時がありますので
申し訳ございませんが、時間を置いてかけなおしてください
無料メール相談 ⇒お問い合わせはこちら
できれば、状況を詳しく入れてください、2日以内に返信します
(3000字入りますが、文字数を超えるとデータが届かない可能性
がありますので、ワード、メモ帳などに一度保存してコピー&
ペースト入力下さい)
メルマガ(無料:毎日午後13時+α配信)
まぐまぐメルマガ(無料:毎週日曜日3時配信)
*************************
この記事の関連記事はこのページの下にリンクがあります
相談実例
(アメーバブログに投稿していますので、記事を読むためには
アメンバー申請が必要となります)