公開日 2011年12月26日 最終更新日 2024年6月12日
夫婦カウンセラーの木村泰之です
何時も妻に決めさせる夫の話です
何かにつけて、妻に右か左かを決めさせる夫がいます
- 「どうするんだこれ、何とかしろよ」
- 「何でもいいから、やってくれよ」
とかいいながら自分では何もしないような夫です
別に奥さんしか決めなけれないわけではありません
こういう夫はとにかく、自分で決めるのが嫌なのです
なぜか
それは、何か自分で決めると、責任を持たないと思っているからです
要は、奥さんに判断してもらった方が、楽だし、責任がないと思っています
このタイプの夫は、非常に自分できめるのに自信がないとか、いろいろ言われる
のが嫌だとか考えているタイプです
こういう夫には、従順な奥さんがあっています
何時も夫に言われて決めるのは自分、それが苦にならない女性です
しかし、その奥さんがある日ふとそのことに疑問を持ったり苦痛を感じると、
バランスが崩れ始めます
夫はいつものように決めず自分が決めて、今度はそれに文句を言われる、考えて
みればばからしいと気付くと、夫が言う事に何も従わないようになります
今まで言うだけだった夫は、今度は自分では何も決められない事に気づき慌てる
わけです
特に、年数を重ねてきた夫婦に多くみられ、熟年離婚の原因にもなります
こういうタイプの夫は身勝手なので、逆に奥さんに見捨てられると何もできない
のですが、強がって時間だけが過ぎて奥さんが根負けして結局一人やる事になる
それは、両者不幸になる結末が待っています
こうならないためにも、何でも決めさせる夫には、早いうちから少しずつ自分で
考えて決めさせることをやっておいた方がいいのです
例えば
「これは私が考えるから、あなたはこれをして頂戴」
もしくは
「ここはあなたが得意なんだからやってよ、私はここをやるから」
とか、二人の中で分担してやることが大事です
Table of Contents
勇気を持って、まずは無料電話・メールでご相談ください
無料相談専用電話
15分ですが、真剣にお伺いします
日月火水木金土10時~18時
カウンセリング中でつながらない時があります。
申し訳ございませんが、時間を置いてかけなおしてください
無料メール相談
できれば、状況を詳しく入れてください、2日以内に返信します
3,000字入りますが、文字数を超えるとデータが届かない可能性があります。
ワード、メモ帳などに一度保存して、コピー&ペースト入力下さい
有料相談メニュー
夫婦カウンセラーによる、人間関係改善のための具体的行動アドバイスを行います
メールマガジン
『夫婦カウンセラー木村泰之 浮気した夫の頭の中』
無料:毎日午後13時+α配信
『夫婦問題カウンセラー木村泰之男女の法則』
まぐまぐメルマガ(無料:毎週日曜日3時配信)
相談実例
記事を読むためには、アメンバー申請が必要となります
コメントを残す