公開日 2017年3月21日 最終更新日 2021年3月18日
夫婦カウンセラーの木村泰之です
日頃、夫の浮気、夫婦問題に悩んでいる方に接していますが、そもそも夫婦と
いう関係はどういう関係なのか
結婚を決意した時に、
『私はこの人と一緒に生きていく』
『この人の子供を産む事になる』
『私の人生をこの人に預ける』
『もう結婚相手位を探さなくてもいい』
というような感覚の方は少なくないはずです
つまり、夫婦の権利とか義務ではなく、自分の人生を一緒に歩む人という意識
ですから、マイナスのイメージはありません
それは愛しているとか気持ちを出している状態ですから当然です
もちろん夫も、
『結婚してくれなかったら死んでやる』
『オレはもうオマエしかない、すぐにでも結婚して欲しい』
『とにかくオレと一緒になるしかないだろう』
位の勢いでプロポーズしていてもおかしくありません
その夫を見ていれば、ネガな事やマイナスな事は思いつかないわけです
また、周りから結婚を反対されていても、自分で決意していたらそれは何を
言われても意思は変わりません
それ位、結婚にまっしぐらになっているのです
その中で、夫婦とは何かと深く考える人の方が圧倒的に少ないわけです
しかし、いざ夫の不倫などが出ればそれまで夫婦の事を考えていなくても考えて
しまいますし、考えざるを得ません
その中で、多くの相談者は
『愛していなければ夫婦ではない』
『気持ちが無ければ一緒にいても意味がない』
という感覚でいます
夫婦という関係に、お互いの感情が非常に大事という意識です
それはおかしいと言うつもりはありませんが、自分でない夫をコントロール
する事は出来ないわけです
その不可能な事をどうにかしようとしているのが初期段階の相談者です
しかし、私の相談者はカウンセリングを受けて行動する中でその夫婦という
関係性がもっと明確になっていきます
どう明確になっていくのかと言えば、
‘自分や子供が生きていく上でお金を供給してもらう人‘
というようなイメージです
つまり、愛だの気持ちだの言っていても生きていけないという現実を直視する
わけです
初期段階の相談者は、そういう割り切ったように見える先輩相談者を見て
『え、夫婦って愛し合ってこその仲じゃないの』
という感覚です
しかし、そもそも夫が不倫をしている中で自分一人が
『あなたをいつまでも愛している、戻って来て』
と言ってもそっぽを向くどころか、不倫ブス女と仲良くラブホテルに入る
調査報告書を見れば
『こんちきしょう、なめんなよ』
位の気持ちが出てきて、その時初めてかつて夫婦を割り切っているように
見えた先輩相談者が、割り切っているのではなく現実的に夫婦を捉えている
とわかるのです
『私が愛だの恋だの気持ちだのと言っている夫婦は、所詮現実を見ていない
自分だった、大事なのは現実なのに』
とわかります
そうなると
『夫婦とは戸籍を一つにしているだけ、それ以上でもそれ以下でもない』
という私の説明も腹に落ちて、これからの夫婦の捉え方を変えていくのです
(勇気を持って、まずは下記無料電話、メールにてご相談ください)
無料相談専用電話(15分ですが真剣にお伺いします)
090-5515-8337
(日月火水木金土10時~18時)
カウンセリング中でつながらない時がありますので
申し訳ございませんが、時間を置いてかけなおしてください
無料メール相談 ⇒お問い合わせはこちら
できれば、状況を詳しく入れてください、2日以内に返信します
(3000字入りますが、文字数を超えるとデータが届かない可能性
がありますので、ワード、メモ帳などに一度保存してコピー&
ペースト入力下さい)
メルマガ(無料:毎日午後13時+α配信)
まぐまぐメルマガ(無料:毎週日曜日3時配信)
*************************
この記事の関連記事はこのページの下にリンクがあります
相談実例
(アメーバブログに投稿していますので、記事を読むためには
アメンバー申請が必要となります)
コメントを残す