BLOG

ブログ

大事な人を守る

公開日 2022年1月20日 最終更新日 2024年2月23日

 

夫婦カウンセラーの木村泰之です

 

日頃夫の不倫に悩む相談者にとって、どうしてもその夫の事を強く詰めるのは
何かが邪魔をしてしまうという方は少なくありません

 

それはある意味、仕方がない事でもあります

 

私が強く出ると夫に嫌われてしまうかも

 

 

  • 『私が強く出ると、夫に嫌われてしまうかも』
  • 『私から離れてしまうのではと思うと、どうしても言えない』
  • 『私は夫が怖いので、びくびくしてしまいます』

 

というような心理です

 

そこから自分ができる事は、

 

‘腫れ物に触る‘

 

ような態度を取る事だけです

 

あいつは俺には何も言えない俺が養っている

 

 

しかし、それをやると夫と陰に隠れるブス女が

 

  • 『妻は大人しくしている、それでいい』
  • 『あいつは俺には何も言えない、俺が養っている』

 

とか

 

  • 『奥さんはどうせ何もできない、本当に無様な姿』
  • 『私の方が愛している、奥さんより愛している』

 

 

というような、本当に舐め切っている実態があります

 

何で私がこんなに責められなければいけないの

 

 

そこに、相談者が不倫の実態に対して

 

  • ‘戦う‘
  • ‘自分の意思を出す‘
  • ‘許さない‘

 

というような、思いが出る事は非常に難しいのです

 

しかしながら、相談者の心の奥底には

 

  • 『何で私がこんなに責められなければいけないの』
  • 『不倫している夫が大きな顔をしているのはおかしい』
  • 『相手の女をやっつけたい』

 

という、強い憤りがあるわけです

 

だからこそ、私の所にカウンセリングを受けに来る方がいるのです

 

不倫から大事な人を守るという意識が絶対に必要

 

 

その相談者に、どういうお話をするのか

 

それは、

 

  • 『この不倫にいちばんの被害者は子供さんや親御さんです、その人たちの
    ために
    戦わなければいけない』
  • 『不倫から大事な人を守るという意識が絶対に必要なのですよ』
  • 『誰のためにやっているのかを考えれば、自分が弱いままではいけない』

 

 

というように、相談者と夫の問題ではなく

 

‘守るべき人がいる問題‘

 

と認識してもらうのです

 

夫をどうにかしたい何とか夫婦を修復したいではない

 

 

それを聞くと、多くの相談者はハッと気が付く顔になったり涙がこぼれる事は
珍しくありません

 

それまでは、

 

『夫をどうにかしたい、何とか夫婦を修復したい』

 

とだけ思っていた自分が

 

『私には大事な人がいる、その人たちのために戦わなければいけない』

 

と、多くの人の代表者としてこのバカ二人を許さないという気持ちになるのです

 

このバカたちに舐められていては大事な人たちを守れない

 

 

その思いを持ち始めると、自分が

 

‘おっかなびっくり‘

 

の自分でいいはずがない、という事に気付くのです

 

不倫に自分ができる事はないではなく

 

『私はやらなければいけない、このバカたちに舐められていては大事な人たちを
守れない』

 

という使命感が出るのです

 

https://www.41-22.net/?p=41320

勇気を持って、まずは無料電話・メールでご相談ください

無料相談専用電話

15分ですが、真剣にお伺いします

090-5515-8337

日月火水木金土10時~18時

カウンセリング中でつながらない時があります。

申し訳ございませんが、時間を置いてかけなおしてください

無料メール相談

お問い合わせはこちら

できれば、状況を詳しく入れてください、2日以内に返信します

3,000字入りますが、文字数を超えるとデータが届かない可能性があります。

ワード、メモ帳などに一度保存して、コピー&ペースト入力下さい

有料相談メニュー

夫婦カウンセラーによる、人間関係改善のための具体的行動アドバイスを行います

メールマガジン

『夫婦カウンセラー木村泰之 浮気した夫の頭の中』
無料:毎日午後13時+α配信

『夫婦問題カウンセラー木村泰之男女の法則』
まぐまぐメルマガ(無料:毎週日曜日3時配信)

相談実例

過去の相談実例を、アメーバブログにて公開しております

記事を読むためには、アメンバー申請が必要となります

関連記事一覧