公開日 2021年8月20日 最終更新日 2024年3月29日
夫婦カウンセラーの木村泰之です
夫の不倫に悩む相談者は、最初は夫婦の関係が修復できないかという思いが強く
出てくるわけです
その思いは
‘あったものが無くなった‘
という事からです
Table of Contents
夫を取り戻したい申し訳ない事をしていた思い
- 『夫を取り戻したい、私が申し訳ない事をしていたと思う』
- 『私は何をすれば夫が不倫をやめてくれるのだろうか』
- 『夫はどういう気持ちでいるのか、私は視界に入っているのだろうか』
という思いです
しかし、その思いはあくまでも
‘自分のイメージの夫への復元‘
が深層心理にあるのです
それは、過去からの自分の知っている夫が基準です
もちろん、そう思うのは当然の事です
変質した夫が以前のような夫に戻る事はない
なぜなら、妻である相談者の知っている夫はそれが標準だからです
しかし、妻が自分を下げて追い求めていても、
‘変質した夫‘
が以前のような夫に戻る事はないのです
人間含め形あるものは時間の経過と共に変わる
それは不倫だからと言わず、夫と言わず
‘形あるものは全て時間の経過と共に変わる‘
からです
例えば家電製品であろうが服であろうが家であろうが、形あるものは劣化します
世の中のものは酸化したり破れたり、壊れたりするわけです
その中で人間はものではない、という考えもあります
しかし、人間もれっきとしたものです
いわゆる老化という劣化が生じるものです
若い頃は倫理観や道徳観が当たり前にある
それは肉体的なものだけでなく、精神的なものも劣化する
若い頃は倫理観や道徳観が旺盛、というよりも当たり前にあるわけです
しかし、徐々に大人の世界に入ると
- 『きれい事だけでは生きていけない』
- 『本音と建前を使い分けないとだめだ』
- 「ある程度、水も濁っていないと魚は死ぬ』
というような理屈で、その若い頃の思いが希薄になってしまいがちです
夫に頼っていた事で倫理観が小さくなっている
そして、そこからしっかりと自分の中で
- 『私の中で忘れていた道徳観を思い出さなければいけない』
- 『夫に頼っていた事で、こんなにも倫理観が小さくなっていたんだ』
- 『私が自分で納得する行動をとらなければいけない』
という思いを強くしてもらうのです
妻の毅然とした姿に夫が変わる可能性が出る
その妻である相談者の毅然とした姿を夫が見て、元の自分には戻れないにしろ
- 『俺もバカな事をしていた、妻が俺に気付かせてくれた』
- 『俺は弱い人間、ここから自分を変えなければいけない』
- 『俺も現実から逃げていた、こんな人生をやめなければいけない』
と、アホな事をしていた自分がこれから反面教師になる位の可能性が出てくるのです
それもこれも、夫を変えようとするのではなく独身の頃のキッチリとしていた自分を
取り戻す事が大事です
そこから、連鎖反応の結果として夫が自戒を込めて変わる可能性が出てくるのです
勇気を持って、まずは無料電話・メールでご相談ください
無料相談専用電話
15分ですが、真剣にお伺いします
日月火水木金土10時~18時
カウンセリング中でつながらない時があります。
申し訳ございませんが、時間を置いてかけなおしてください
無料メール相談
できれば、状況を詳しく入れてください、2日以内に返信します
3,000字入りますが、文字数を超えるとデータが届かない可能性があります。
ワード、メモ帳などに一度保存して、コピー&ペースト入力下さい
有料相談メニュー
夫婦カウンセラーによる、人間関係改善のための具体的行動アドバイスを行います
メールマガジン
『夫婦カウンセラー木村泰之 浮気した夫の頭の中』
無料:毎日午後13時+α配信
『夫婦問題カウンセラー木村泰之男女の法則』
まぐまぐメルマガ(無料:毎週日曜日3時配信)
相談実例
記事を読むためには、アメンバー申請が必要となります