BLOG

ブログ

夫婦の主導権を握る

公開日 2021年9月7日 最終更新日 2024年3月6日

夫婦カウンセラーの木村泰之です

 

夫の不倫に悩む相談者が、多くの事がきついという思いでいます

 

しかし、そこからどう脱却していいのか全く見当がつかないわけです

 

そういう状況が続いている中で、どうしても自分ができる事には自信が持てないままです

 

孤独な状況では人と比較ができない

 

 

それは誰もが同じですが、なんせ孤独な状況ですから人と比較ができないので劣っている
としか思えない

 

しかし、そこから自分は悪くないのにという事を誰にも言えないまま

 

‘夫にすがる‘

 

自分しか出てこないのです

 

優しくされると不倫が終わったのかもと期待する

 

 

その中で、たまに夫が優しくしてくれると

 

  • 『もしかしてわかってくれたのかも』
  • 『私の事を大事にしてくれるはず』
  • 『元の夫に戻ってくれている』

 

というように、自分の中で勝手に不倫が終わったのかもというように期待をしている
のです

 

しかし、もちろん現実はそんな事もなく水面下で続いています

 

夫は妻である相談者に見つからないよう、悟られないようにしているだけです

 

夫からいったん目を遠ざける事が必要

 

 

その夫の演技というかふるまいに、どうしても自分が振り回されています

 

その相談者に必要な事は、

 

‘夫からいったん目を遠ざける‘

 

という事です

 

どういう事かと言えば、夫にいろいろな事が起こると本能的に

 

‘頭のてっぺんからつま先‘

 

まで、舐めまわすように見ているのです

 

夫婦の崩壊しかイメージから抜ける

 

 

その視線を感じている夫は、貝のように殻にこもっています

 

その状況では、かなりの確率で自分を責める事しかしないのです

 

  • 『何で話をしてくれないのか』
  • 『私を嫌いにならないで』
  • 『あなたはいつからこうなったのか』

 

というように、夫婦の崩壊しかイメージがないのです

 

そこから、カウンセリングで夫から一旦目を離してもらい世の中に向けるのです

 

世の中の人からすると、不倫をやっているバカ二人に白い眼を向けるのです

 

 

〔ドロドロの不倫〕の現実に〔ぬるい対処〕でどうにかしようとする自分に喝

 

引け目を感じるのはおかしい悪いのは二人

 

 

そこをいろいろと理解してもらうと

 

  • 『私が引け目を感じるのはおかしい、悪いのはこの二人』
  • 『私が弱っても何も変わらない、あいつらの思う壺』
  • 『私のやっている事はおかしくない、おかしいのはむこう』

 

という自分を取り戻すのです

 

それこそが、カウンセリングで一番実現すべき事です

 

夫婦の修復でもなければ、夫に不倫をやめさせる事でもない

 

夫婦は私が決める主導権を握って強くなる

 

 

なぜなら、それはアホな夫を強引にまともにさせるという事に他ならないのです

 

それよりも、

 

  • 『夫婦の事は私が決める、主導権を握って強くなる』
  • 『夫を変えるのではなく、私が変わる事が全て』

 

 

という事が、自分がやらなければいけない事と心の底から理解するのです

 

浮気夫から愛情を取り戻すのではなく‘馬鹿にする・なめる・軽んじる‘の撲滅

 

勇気を持って、まずは無料電話・メールでご相談ください

無料相談専用電話

15分ですが、真剣にお伺いします

090-5515-8337

日月火水木金土10時~18時

カウンセリング中でつながらない時があります。

申し訳ございませんが、時間を置いてかけなおしてください

無料メール相談

お問い合わせはこちら

できれば、状況を詳しく入れてください、2日以内に返信します

3,000字入りますが、文字数を超えるとデータが届かない可能性があります。

ワード、メモ帳などに一度保存して、コピー&ペースト入力下さい

有料相談メニュー

夫婦カウンセラーによる、人間関係改善のための具体的行動アドバイスを行います

メールマガジン

『夫婦カウンセラー木村泰之 浮気した夫の頭の中』
無料:毎日午後13時+α配信

『夫婦問題カウンセラー木村泰之男女の法則』
まぐまぐメルマガ(無料:毎週日曜日3時配信)

相談実例

過去の相談実例を、アメーバブログにて公開しております

記事を読むためには、アメンバー申請が必要となります

関連記事一覧