公開日 2018年3月4日 最終更新日 2021年5月8日
夫婦カウンセラーの木村泰之です
日頃、夫の浮気、夫婦問題に悩んでいる方に接していますが、相談者の中には弁護士
を通してブス女に慰謝料請求をした後に相談者に来る方も少なくありません
良かれと思って司法を使った後にカウンセリングに来るのはなぜか
そもそも、相談者が良かれと思って司法を使った後にカウンセリングに来るのはなぜか
- 『弁護士から内容証明を送ってもらいましたが、相手も弁護士を立ててそこから膠着
状態です』 - 『一旦慰謝料を払ってもらいましたが、その後まだ水面下で続いていたのがわかって
どうしていいかわからなくなってきました』 - 『弁護士を通し交渉していますが、夫が取り下げろと言ってどうすればいいのか困って
います』
というような言葉が出てきます
そういう相談者には、そもそも司法制度の説明をするところから始まるのです
そもそも裁判所、弁護士、慰謝料請求、有責配偶者、被告、内容証明などの法律用語は
普段の生活には殆ど使用しないわけです
その中で、夫の不倫が突然出てきてどうすればいいのかわからないまま
- 『離婚になったら困るから弁護士に聞いてみよう』
- 『とにかく不倫をやめてもらうために弁護士から言ってもらおう』
- 『相手の女の人に慰謝料請求をしたいから弁護士に頼もう』
という直感的な思いで弁護士に接触する方は少なくないはずです
弁護士を過去の事でお金を払わせる交渉をする専門家で夫婦には関心がない
そして、弁護士から
- 『相手の女性に内容証明を送って、それで反応が無ければ裁判も考えるべきです』
- 『この手の事案であれば相手の女性から〇〇万位の慰謝料が取れます』
- 『ご主人とは離婚しないのですね、そうですか』
と、相談者が夫とブス女を別れさせる事を頭に描いている所に、とにかくお金や離婚の
事を話し始めます
それは、そもそもの弁護士の役割というか本能が出ているのです
弁護士は起こった事に対して苦痛を受けた人や会社に、相応のお金を払わせる交渉を
する専門家です
つまり、
‘過去の事をお金にする‘
のが仕事です
言い換えると、
‘夫婦がどうなるのか‘
という事には関心がないのです
弁護士に委任すると著しく制約を受ける状況が待っている
- 『私たちは夫婦がどうなるかは何とも言えません』
- 『最初から言っておきますがご主人と相手女性が別れさせるのは私はできませんから』
というのも当然と言えば当然です
しかし、それで依頼者に逃げられたら仕事にならないのですから、
『女には取りあえず慰謝料請求をして様子を見ましょう』
と言って、委任を促します
そこに相談者の不倫の処置に対する入り方が、非常に制約を受ける第一歩になっている
のです
司法は過去に起こった苦痛をお金にする制度でしかない
司法は
‘過去に起こった苦痛をお金にする制度‘
です
しかし、多くの相談者はそれも大事ですが、その後の夫婦や生き方をどうするかの方が
余程大きな事です
そこを作っていない、考えていないまま司法に踏み込んでしまうと違和感を感じるわけ
です
カウンセリングでは、夫婦や自分の人生をどうするかをシミレーションしながら慰謝料
請求をその手段としてすべき事をお話しするのです
勇気を持って、まずは無料電話・メールでご相談ください
無料相談専用電話
15分ですが、真剣にお伺いします
日月火水木金土10時~18時
カウンセリング中でつながらない時があります。
申し訳ございませんが、時間を置いてかけなおしてください
無料メール相談
できれば、状況を詳しく入れてください、2日以内に返信します
3,000字入りますが、文字数を超えるとデータが届かない可能性があります。
ワード、メモ帳などに一度保存して、コピー&ペースト入力下さい
有料相談メニュー
夫婦カウンセラーによる、人間関係改善のための具体的行動アドバイスを行います
メールマガジン
『夫婦カウンセラー木村泰之 浮気した夫の頭の中』
無料:毎日午後13時+α配信
『夫婦問題カウンセラー木村泰之男女の法則』
まぐまぐメルマガ(無料:毎週日曜日3時配信)
相談実例
記事を読むためには、アメンバー申請が必要となります