公開日 2019年5月7日 最終更新日 2021年1月26日
夫婦カウンセラーの木村泰之です
日頃、夫の浮気、夫婦問題に悩んでいる方に接していますが、相談者が多くの情報に
戸惑い、どうしても自分がどうすればいいのかわからない状況に陥っているわけです
その時には、目にする情報は何かと言えば
`ネットサーフィン`
が殆どです
その中にはカウンセラーだったり、探偵や弁護士や占い師等様々な情報源です
もちろんその立場や職業に基づいて書いていますので、言っている事がバラバラです
いや、同じ事を書いている方が珍しいわけです
その中で相談者が書いている内容の字面だけ読んでも正直迷うだけです
私がそういう相談者にいつも言う事があります
それは
`誰が書いている事なのか`
という事です
相談者はやもすると書いている内容だけが頭に残って、誰が書いているのかさえも
覚えていない事もあります
それでは本当に責任持っている内容なのかの検証すらできません
それを相談者は
『結婚して数年で子供がいなければ、有責配偶者からの離婚請求も不倫してから数年
で認められると書いてありました』
というような記憶になるのです
それを
『誰が言っていた事ですか』
と聞きますと
『ネットで数多く見ている中で読んだので覚えていません』
というようなイメージです
多分そういう事を書いているのは、離婚させられる前に早くこちらから慰謝料請求を
して離婚した方がいいという、どこかの売れない弁護士の掲載でもおかしくない
その判決を自分が経験しているわけではなく、弁護士の間で出回る
`判例タイムス`
という業界誌にそういう判決がどこかで出た事を書いているのです
それはほんの数例であって日々全国で起こっている離婚訴訟の中のごくごく一部でしか
ないのです
現に私の相談者で有責配偶者からの離婚が認められたケースは皆無です
その判決もよく調べれば妻側にも非があるかもしれません
そういう言葉尻だけで判断詩してはいけませんし、弁護士も自分の経験で話している
事はほんのごくわずかです
そういうネットの世界で探すべき情報は、できる限り現実を描写している事を選ぶ
のです
そのためには、その書き手が断言しているかどうかです
可能性や一例で書いてあるものは、正直責任なんてない内容なのです
(勇気を持って、まずは下記無料電話、メールにてご相談ください)
無料相談専用電話(15分ですが真剣にお伺いします)
090-5515-8337
(日月火水木金土10時~18時)
カウンセリング中でつながらない時がありますので
申し訳ございませんが、時間を置いてかけなおしてください
無料メール相談 ⇒お問い合わせはこちら
できれば、状況を詳しく入れてください、2日以内に返信します
(3000字入りますが、文字数を超えるとデータが届かない可能性
がありますので、ワード、メモ帳などに一度保存してコピー&
ペースト入力下さい)
メルマガ(無料:毎日午後13時+α配信)
まぐまぐメルマガ(無料:毎週日曜日3時配信)
*************************