公開日 2018年1月11日 最終更新日 2021年3月1日
夫婦カウンセラーの木村泰之です
日頃、夫の浮気、夫婦問題に悩んでいる方に接していますが、相談者には夫に守って
もらいたいという本能があるわけですが、それをことごとく打ち砕かれている日々を
送っているわけです
『オレに頼るな、もうオレはオマエには何もしたくない』
『お前はお前で生きてくれ、オレの事はいないものと思って』
『早く別れてくれ、もういいだろう』
という夫の言葉に、まるで人生の安全装置を外されるような思いです
しかし、その安全装置を必死に直そうとするだけの自分です
『お願いだから戻って来て』
『私が悪かった、悪い所は直すから』
『あなたをわかってあげていなかった、本当にダメな奥さんだった』
という接し方で夫に懇願するような思いです
しかし、その妻を見て夫は
『今さら遅い』
『もうそういうの嫌なんだよ』
『その態度は意味ない』
というつけ離す態度をかぶせてきます
その夫を客観的に見ても、家長の責任はなく自分勝手なアホな男としか映らない
わけです
しかし、妻には夫を客観的に見る思考はなく、ただただ自分の人生はどうなるか
という不安しか出てきません
その状況では、夫の不倫に対して毅然と対処する自分はなく、ただ自分の不安を
無くしたいという思いしかないので、夫のブス女がさらに舐めてきます
その自分では何もできないという状況を、カウンセリングで変えていくのです
カウンセリングでは相談者の防衛本能を、
‘夫に媚びる‘
から
‘不倫を叩き潰す‘
方に形を変えなければいけない事を説明します
まさに
‘攻撃は最大の防御‘
という事を理解してもらうのです
私の多くのカウンセリングの実例でも、弱腰でいて夫の不倫が終わるとか改心
してくれたという事は皆無です
それだけ夫とブス女の思考は常軌を逸しているのです
そこに立場的には相談者が一番強いうという事実を頭にしっかり入れてもらう
事で、行動を起こす勇気が出てきます
『夫は火事になれば真っ先に逃げる男ですよ』
『ブス女の子分に成り下がっている情けない男です』
『夫は親に守ってもらうマザコンの男でしょう』
という指摘をすると、相談者も自分が頼りない男に守ってもらおうとしている
自分を戒めるのです
そこには、自分の人生を省エネで生きている反省があるのです
全力で生きれば夫に頼らなくてもしっかり生きていけるという方向に向くのです
(勇気を持って、まずは下記無料電話、メールにてご相談ください)
無料相談専用電話(15分ですが真剣にお伺いします)
090-5515-8337
(日月火水木金土10時~18時)
カウンセリング中でつながらない時がありますので
申し訳ございませんが、時間を置いてかけなおしてください
無料メール相談 ⇒お問い合わせはこちら
できれば、状況を詳しく入れてください、2日以内に返信します
(3000字入りますが、文字数を超えるとデータが届かない可能性
がありますので、ワード、メモ帳などに一度保存してコピー&
ペースト入力下さい)
メルマガ(無料:毎日午後13時+α配信)
まぐまぐメルマガ(無料:毎週日曜日3時配信)
*************************