公開日 2019年8月16日 最終更新日 2024年5月17日
夫婦カウンセラーの木村泰之です
日頃、夫の浮気、夫婦問題に悩んでいる方に接していますが、そもそも相談者には
しっかりとした生き方があります
そのしっかりと言うのは、大それた事ではなく
`人様に迷惑をかけない‘
という当然の事です
それは、本来は相談者と言わず夫だってそういう基準を持っていたはずです
しかし、それを破っている現実があるわけです
Table of Contents
そもそも夫は人に迷惑をかけないという思いは持っていた
夫は妻が選んで結婚しているわけですから、ある程度価値観が合わなければ結婚
なんてしていません
という事は、人に迷惑をかけないという事もある程度同じ感覚が夫にもある
しかし、不倫をしているという事はそれが無いわけです
それをどうしているのかと言えば
- 『お前の気遣いがない所がイヤだった』
- 『お前は俺をないがしろにしていた』
- 『お前はもっと俺を大事にしなければいけなかった』
という、
‘お前攻撃‘
をしてくるのです
不倫夫は妻に責任転嫁して不倫を正当化する
要は妻に責任を転嫁して自分の不倫を正当化するのです
そのすり替えをしている夫に、妻が
- 『あなたはそんな人じゃない』
- 『あなたはちゃんとしている人』
- 『あなたは私の夫だからおかしな事をするはずない』
という
‘あなたは理論‘
で上塗りしたいのです
そうなると夫も妻も現実から逃避している事になるのです
それでまともに、夫婦が進むわけがないのです
夫よりも先に妻が現実を認めるなければいけない
‘夫がおかしい‘
という事を妻が認めなければいけないのです
‘夫が自分のイメージの夫でない‘
という事を認めなければいけないのです
‘夫が過去の夫ではない‘
という事を認めなければいけないのです
全て現実を認めるのは、夫よりも妻が先でなければいけない
なぜなら、夫は現実を認める実力がないからです
現実的な自分は自分を肯定できる
それは私の数多くの相談者の夫が証明しているのです
妻である相談者の方が、自分から
- 『夫はもう前の夫ではない、弱いオトコだった』
- 『私が勝手にイメージしていただけ、夫は情けない事をしている』
- 『夫には過度の期待を持っていただけ』
と、見誤っていた事を認めると結果的に笑顔が戻っています
なぜなら、現実的な自分は自分を肯定できるのです
裏を返せば、現実逃避している自分ほど自分を否定する思考はないのです
現実を優先するという事は、言い換えると頭の中の記憶やイメージを捨てるという事
に他ならないのです
今までの夫を過去の話に置き換える
夫の記憶やイメージは、夫婦に何も困る事がない時にはそれを優先させても構わない
わけです
そこから不倫という人生で一番と言っていい苦しい時にこそ、その今までの夫を
- ‘過去の話‘
- ‘曖昧な姿‘
に置き換えなければいけない
私の相談者も、カウンセリングを重ねていく中で
- 『今のアホな夫の姿が本当の姿なんですね』
- 『もう昔の夫の事は忘れました、私の頭の中から消えました』
- 『夫の事よりも、私の事を優先するようになりました』
というように、しっかりと
‘夫=今現在の夫‘
に変えているのです
夫は今の夫が全て
カウンセリングの中では、
- 『夫のアホさをもっとしっかりと優先させてください』
- 『昔の夫を、現在の夫で更新してください』
- 『夫は一人しかいませんよ、今の夫が全てです』
という事を、とくとくとお話しします
もちろん、
‘言うは易し行うは難し‘
ですから、相談者である妻にとってすぐに切り替わるはずはありません
- 『言われる事はわかるのですが、なかなか難しいですね』
- 『今までのイメージが抜けないので、私にできるのでしょうか』
- 『やろうと思っても、どうしても昔の夫が邪魔をします』
と、かなり難しいハードルを感じている状況です
夫が言っている事はブス女の伝書鳩
その相談者に、少しずつ夫のアホさを解説するわけです
- 『今の夫は家を一歩出れば、夫ではなくアホな男なのですよ』
- 『夫が言っている事は、ブス女の伝書鳩なのですよ』
- 『夫婦をアホな夫にコントロールされていいはずがありませんよ』
と、現実の夫やブス女や夫婦をお話しするのです
そこから、
- 『私はこのままでいいはずがない、夫に舐められているんだ』
- 『夫は昔の夫ではない、それを私が一番わかっている』
- 『夫婦の主導権を私が握らなければ、これからの人生お先真っ暗』
という、危機感を持ってもらうのです
その危機感こそが、相談者を大きく変えるのです
それまでの相談者は、とにかく
- ‘変化‘
- ‘新しいもの‘
- ‘未経験‘
を、本能的に遠ざけようとします
しかし、それが一番自分のクビを絞めている事をカウンセリングの中で重々理解が
深まっていくのです
防衛本能が一番の行動力の源
相談者にとって、最終的には
‘防衛本能‘
が一番の行動力の源になるのです
それは、夫を今までのイメージは
- 『私を守ってくれる人、私は安心して過ごしている』
- 『何かあっても、全然平気、だって夫がいるんだから』
- 『夫に聞けばいい、私がわからなくても聞けばわかる』
という、保険のようなものです
まさしく、自分の安心を担保してくれている存在だったのです
それが、不倫を機に
‘一番の敵‘
のような180度真逆の存在に変わるのです
夫の不倫が出ると途端に離婚の2文字が現実になる
夫婦という関係が真逆の関係に変わるなんて、誰もゆめゆめ思っていないのです
しかし、これが現実ですし珍しい事でも何でもないのです
日本の世の中の夫婦は、3組に1組が離婚している実態があるのです
それを実感する事はありませんが、自分の夫の不倫が出ると途端に
‘離婚‘
という2文字が現実になってくる
その時に頼りにするのは、アホになっている夫でも何でもないのです
頼りにすべきは
‘現実から逃げない自分‘
なのです
一見、そんな事無理と思っていてもいざ腹を決めると
- 『私だって、なんだかんだ言って強くなれるんだ』
- 『アホな夫に比べて、私の方が全然まとも』
- 『こんな夫にすがっていた自分が、本当に情けない』
という自分に変わっていくのです
バカな二人をビビっていたかつての自分に喝を入れたい
それを、しっかりと相談者に実現してもらうのがカウンセリングです
夫とブス女がコソコソ起こしている事は、怖い事でも何でもない
本当にふざけた、迷惑千万な悪事でしかないのです
それも、子供でも何でもないオッサンとオバハンがやっている醜態です
それを知れば知るほど、
『こんなバカな二人を、ビビっていたかつての自分に喝を入れたい』
という位に、自分を頼りにする人生に変わるのです
勇気を持って、まずは無料電話・メールでご相談ください
無料相談専用電話
15分ですが、真剣にお伺いします
日月火水木金土10時~18時
カウンセリング中でつながらない時があります。
申し訳ございませんが、時間を置いてかけなおしてください
無料メール相談
できれば、状況を詳しく入れてください、2日以内に返信します
3,000字入りますが、文字数を超えるとデータが届かない可能性があります。
ワード、メモ帳などに一度保存して、コピー&ペースト入力下さい
有料相談メニュー
夫婦カウンセラーによる、人間関係改善のための具体的行動アドバイスを行います
メールマガジン
『夫婦カウンセラー木村泰之 浮気した夫の頭の中』
無料:毎日午後13時+α配信
『夫婦問題カウンセラー木村泰之男女の法則』
まぐまぐメルマガ(無料:毎週日曜日3時配信)
相談実例
記事を読むためには、アメンバー申請が必要となります